





目次
シニアや子供に最適!TONEモバイルの特徴を知っておこう!

TONEモバイルは全国に展開するTSUTAYA系列店(一部)でも契約できる格安SIM会社(MVNO)であり、店舗はもちろんネット(WEB)からでも契約することができます。
そしてTONEモバイルは他社と違ってスマホ初心者の目線に合わせたサービスや機能が最大の特徴になります。

- 端末の操作が超簡単で分かりやすい
- 1人で設定しても安心なサポート体制がある
- 料金プランが超シンプルだから困らない
- データ容量が無制限で使える
- ドコモ回線だから対応エリアが広い
- 端末選びも苦労しない
- 1つのアプリで写真・音楽・ドキュメントを管理できる
- 子供が利用する場合のスマホ管理がしやすい
- TONEモバイル同士の通話は無料になる
- 月額基本料金を支払うとTポイントが貯まる

その中でも特に特徴的な3つのメリットがあります。
それが「子供向けのフィルタリング機能が充実していること」「シニア向けの安心サポート体制があること」「Tポイントがザクザク貯まること」です。
\特徴は公式サイトでも確認できるよ!/
子供向けのフィルタリング機能が他社を圧倒している!

TONEモバイルは全国子ども会連合会も推奨されています。
団体から推奨されていることは、格安SIM会社(MVNO)全体を見てもとても珍しく、外部からの信頼も厚いです。

- TONEファミリーオプション(子供のスマホの利用状況を管理)※無料
- あんしんインターネットオプション(子供のネットの利用状況)※無料

通常、他社のフィルタリング機能は1つしか付いていませんが、TONEモバイルは特別で2倍!
そのため機能は他社を圧倒しており、ネットの閲覧やアプリの利用制限といった基本的な機能はもちろん、歩きスマホの警告やエアノック機能といった独自機能も搭載しています。
さらに、年齢に合わせた段階的な設定も可能であるため、親御さんにとってもとても安心できる格安SIMといえます。
シニアの方も安心!操作やサポート体制が最強!

TONEモバイルは機械操作が苦手なシニアの方でも使えるように、画面の操作やサポート体制が他社と違って充実しています。

- 画面がシンプルだから迷わない
- 自宅に届いたらすぐに使える(初期設定の必要なし)
- オレオレ対策もOK!電話やネットも安心して使える
- 無料で遠隔サポートをしてもらえる
- スマホのトラブルも超簡単に自動修正される
- GPS機能が付いているから現在地を把握できる
- 料金プランがシンプルで安い

特に設定というと何かと難しく考えがちですが、TONEモバイルでは端末セット(TONE SIM)で契約すると、電源を入れればすぐに使うことができます。
他にも操作の設定を変更したい場合でも、無料の遠隔サポートを利用してオペレーターにやってもらうことで、設定変更も簡単に行うことができます。
Tポイントをザクザク貯めて使える!

TONEモバイルは、ポイントを貯めることができる数少ない格安SIM会社(MVNO)の1つです。
月額基本料金や通話代、さらに端末代金の支払いを行うと200円につき1ポイントのTポイントが貯まります。


他にも、TONEモバイル契約者は全国のTSUTAYA系列店の利用で、通常の2倍のTポイントをゲットできます。
他にも、TONEモバイルはキャンペーンを随時行っており隠れたメリットでもあります。
特に端末セット(TONE端末)を契約したい方は、大幅な割引が期待できます。
\キャンペーンで端末代金や月額基本料金が大幅に割引される!/
デメリットもありの注意点

TONEモバイルはスマホ初心者にも使いやすい格安SIM会社(MVNO)ですが、デメリットも忘れてはいけません。

- 最低通信速度がやや遅い
- 最低利用期間が他社よりやや長い
- MNP転入すると初期費用が他社より高い
- すでにAndroid端末をもっている方は使えない
- 気になる端末機種を契約できない
- 動画の再生がしづらい

特にデメリットの中でも、「最低通信速度が遅いこと」「MNP転入すると初期費用が高いこと」「最低利用期間が他社より長いこと」は、TONEモバイルを契約する上で最低限知っておいてもらいたいことになります。
無制限だから通信速度がやや遅い!

TONEモバイルはデータ通信を無制限で利用できるプランであることもあり、500~600kbpsの低速通信になります。
特に他社の通常プラン(データ通信が決められた範囲)の高速通信と比較するとやや遅く感じますが、同じ他社の無制限プランと比べるとむしろ通信速度はやや速いです。
それに低速通信だからといって全く使えないわけではなく、メールやLINEはもちろん、ネットの閲覧も普通に使えます。


MNP転入すると初期費用がやや高い!

TONEモバイルでは、データ通信+050電話が基本プランになります。
そのため、音声通話(090や080番号など)を利用する場合は、別に090音声オプション(月額950円)を契約しないといけません。

090や080番号を使う人 | 090や080番号を使わない人 | |
契約事務手数料 | 3,000円/初回のみ | 3,000円/初回のみ |
090音声オプション 契約事務手数料 |
1,500円/初回のみ | なし |
合計 | 4,500円/初回のみ | 3,000円/初回のみ |

契約事務手数料の3,000円に関しては、TONEモバイルに限らず他社の格安SIM会社(MVNO)においても同じ料金を支払うため問題ありません。
しかし、090音声オプション契約事務手数料が1,500円追加されることを忘れないで下さい。
最低利用期間が他社よりやや長い!

TONEモバイルでは他社の格安SIM会社(MVNO)と同じく最低利用期間はもちろん、解約違約金がかかります。
最低利用期間 | 解約違約金 | |
TONEモバイル | 2年 | 9,800円 |
最低利用期間は2年であり他社よりやや長いです。
ただし、キャリアのように自動更新をすることはなく24ヶ月経過すればいつ解約してもOK!
それに解約違約金も無料になることが、大きな違いです。


TONEモバイルの料金プランは超シンプル!

TONEモバイルは端末セット(TONE端末)とSIMカードのみ(TONE SIM for iPhone)の2つの契約方法がありますが、いづれもプランの種類は1つだけです。
そのためプラン選びで迷うことはありません!
端末セット(※1) | SIMカードのみ (iPhone専用) |
|
月額基本料金 | 月額1,000円 | 月額1,500円 |


下記の記事では、対象者別に月額基本料金についてまとめていますので、よかったらご覧下さい。
端末セットは1種類だから迷うことなし!

TONEモバイルでは端末セット(TONE端末)でも契約ができますが、機種はたった1種類になります。
ただし、1種類といっても毎回バージョンがアップデートしているため、機能やサービスも使いやすくなっています。
それにGoogle Playにも対応しているため、アプリのインストールもOKです!
一括購入 | 分割購入 | |
端末支払い代金 | 29,800円 | 月額1,242円(※1)(※2) |
(※2)分割手数料は別であり、各カード会社ごとに料金が違います。


\TONE端末の詳細も確認できます!/
TONEモバイルの口コミや評価はどうなの?
ここではTONEモバイルの口コミや評価について、良い意見と悪い意見を紹介します。

トーンモバイル マイプラン設定で速度測定したら、112Kbpsでした
ここ数日異常に遅いぞ!??
#TONEmobile— りっく (@rick7chan) 2017年7月27日
@bookie159 静岡強い
堺のサーバは基本100ぐらいなイメージだわそれにしてもfreebit系か…
トーンモバイルも何だかんだ遅いし、よほど基幹回線が細いんやろうか— はますー (@hamasu819) 2016年1月1日
マジか… TONEモバイルの通信速度こんなに遅いんか…
ムスメから苦情が出たらUQに乗り換えるか— ミノハラケイスケ (@Nohara_Kei) 2018年4月28日


toneモバイル。中学生の子供に細かい制限できるのが良いと思って春に買って、家でも外でも不自由なく使えて本人も満足してる様子。大きめなので持ちにくいものの画面大きくて見やすいらしい。充分だな。
— たおか (@chenkochan) 2017年7月6日
やっぱりどれだけ調べてもTONEモバイルが圧倒的に安いんだよなぁ
新規で電話番号も050で良いなら安すぎて笑えてくる
ネットし放題だし
— 青猿 (@gansuto) 2019年1月30日

TONEモバイルを使っても後悔しない人はどんな人?

- はじめてスマホを使う方(スマホデビューの方)
- スマホの操作が苦手な方(シニアの方など)
- 子供に細かくスマホの制限をしたい方(子供に利用)
- 端末に機種にこだわりがない方
- スマホを使いこなす必要がない方(普通にネットと電話が使えれば良い方)

\1つでも当てはまった方はこちら/
TONEモバイルへ乗り換え前に準備をしよう!

TONEモバイルに乗り換えを行う場合、現在使っている携帯会社からMNP転出(電話番号の移動)することも可能です。
ただしいきなり乗り換えはできないため、事前に準備をしておくことが大事です。

- 自分のiPhoneを使うか?機種変更をしてTONE端末を使うか?
- 現在使っている携帯会社からMNP予約番号を取得する(約5分)※電話番号を移動したい場合

自分のiPhoneを使うか?機種変更をしてTONE端末を使うか?

TONEモバイルは、大きく2つの使い方ができます。
1つは端末セット(TONE端末)を契約する方法と、もう1つが現在使っている端末機種をそのまま使う方法です。
ただし、TONE端末対応の機種はiPhoneのみであり、Androidでは対応していないため、注意して下さい。
さらにiPhoneでも対応機種があるため、下記をチェックして下さい。
iPhone 5s(iOS11.3以降)~最新機種までOK!


SIMロック解除を行う ※一部の機種のみ


SIMロック解除を行わないと、auやソフトバンクのiPhoneをTONEモバイルで利用することができないため、一度現在使っている携帯会社に連絡してSIMロック解除の手続きを進めていきます。
連絡方法としては、ショップ(店舗)、電話対応、ネット(WEB)対応の3種類があります。
詳しくは下記の記事を参考にしてみて下さい。
MNP予約番号を取得する


MNP転出を行うには、MNP予約番号と呼ばれる専用の番号が必要です。
これは現在使っている携帯会社で取得する必要があるため、TONEモバイルに乗り換える前に事前に手続きをしておく必要があります。
- ネット(WEB)受付
- 電話対応
- 来店受付(ショップ)


申し込みから開通までの流れ
事前の準備が済んだら、次はいよいよTONEモバイルに申し込みの手続きに入ります。
その後、初期設定(iPhoneの場合)を行えば開通という流れで乗り換えが終了です。
TONEモバイルに申し込みをする


まずは申込みに必要な物を用意しておきましょう!
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポードなど)
- クレジットカード
- Tカード
- メールアドレス
- MNP予約番号 ※電話番号を移動する方

申し込み場所としては、店舗受付とネット(WEB)受付がありますが、TONEモバイルの取扱店は限られるため、注意して下さい。

\まずは下記のボタンをタップしてみて下さい/
- 端末セット(TONE端末)もしくはTONE SIM for iPhoneを選択する
- 090音声オプションを選択する ※MNP転入する方や新規で090や080番号などを使う方
- IP電話番号(050番号)を選択する
- TONEアカウントの作成する
- 契約者情報と支払い情報を入力する
手続きは難しいものではなく、画面にそって入力やタップが中心です。
そのため、誰でも簡単に申し込みを終えることができます。
そして無事手続きが終わると、手続き完了メールが登録したメールアドレスに送られてきます。


それにMNP転出する方は、1つ覚えてほしいことがあります。
商品が届くまで現在使っている電話番号が使えません。
即日開通ができないため、2~3日ほどは不通状態になります。
初期設定を行って開通

申し込みから2~3日すると、自宅に商品(端末セットもしくはiPhone専用のSIMカード)が届きます。
特に端末セット(TONE端末)で契約した方は、初期設定が不要であるため、電源を入れればすぐに使うことができます。
しかし、iPhoneの方は初期設定を行わないとデータ通信を行うことができません。


ドコモ・au・ソフトバンク(キャリア別)の乗り換え方法(MNP)

契約前に知っておきたい!TONEモバイルのQ&A

ここではTONEモバイルについての気になる疑問や悩みをまとめてみました。
特に契約前は何かと知らないことばかりであるので、気になる項目はチェックしておきましょう!
申し込みから開通までの期間はどのくらいですか?
店舗受付とネット(WEB)受付で日数が変わってきます。
- 店舗受付(即日開通も可能)
- ネット受付(申し込み~約2・3日で開通可能)
店舗なら即日開通ができるものの、TONEモバイルの取扱店は少なく、どちらかというと都市部が中心です。
そのため、大多数の方はネット(WEB)から申し込むため、2~3日の目安を考えておくと良いと思います。
不通期間はありますか?
TONEモバイルでは、自分で回線切替を行わない代わりに不通期間が存在します。
申し込みから自宅に商品が届くまでの期間(約2~3日程度)は電話が使えないため、注意して下さい。


クレジットカード以外の支払いはありますか?
TONEモバイルではクレジットカード以外にも、口座振替や現金の一括払いが可能です。
ただし口座振替や現金の一括払いが可能なのは店舗受付のみであり、ネット(WEB)受付は端末代金だけでなく月額基本料金もクレジットカード払いになります。


解約月は日割り計算をしますか?
TONEモバイルの解約月は日割り計算をしません。
そのためなるべく月末に解約手続きをした方が損をしませんが、1つ注意点があります。
ただし、25日以降に解約手続きをすると翌月に解約扱いになります。


解約手続きはどのように行いますか?
TONEモバイルの解約はネット(WEB)では対応しておらず、すべて電話で手続きを行います。
それに営業時間が決まっているので、注意して下さい。
またTONEモバイルを解約すると、SIMカードを返却しないといけないため、忘れずに行いましょう!

キャンペーンはありますか?
TONEモバイルでは、随時お得なキャンペーンを実施しています。
端末代金や月額基本料金の大幅な割引が主なキャンペーン内容になるため、気になる方はチェックしておくと良いと思います。
\端末代金がガクッと割引!端末セットは超お得です!/