

ところで最低利用期間は過ぎていますか?



というわけで、本日はTONEモバイルの解約について手続きの仕方はもちろん、最低利用期間や違約金の条件について紹介していきます。
また090音声オプションを契約している方は、他社にMNP転出する際に注意点があるため、こちらも詳しく解説していきます。
\今すぐに解約したい方へ/
目次
TONEモバイルを解約する前に確認

TONEモバイルは手続きさえすれば、いつでも解約ができます。
しかし、最低利用期間や解約違約金などの条件を知らずに解約してしまうと、確実に損をします。
そこで解約する前に、必ず確認しておきたい3つの項目について紹介していきます。
TONEモバイルの最低利用期間と解約違約金
TONEモバイルでは、端末セット(TONE端末)だけでなく、TONE SIM for iPhone(iPhone専用のSIMカード)で契約しても、最低利用期間と解約違約金があり、どちらも共通しています。
- 最低利用期間(24ヶ月以内)
- 解約手数料(9,800円)


端末セット(TONE端末)で契約している方で分割払い(24回払い)がまだ残っている方は、TONEモバイルを解約しても端末代の残債はそのまま残ります。
そのため、TONEモバイルの解約をすればTONE端末の支払いが終わるわけではないため、勘違いしないようにしましょう!
090音声オプションを利用している方は注意! ※他社へMNP転出する場合

TONEモバイルの解約と同時に他社へMNP転出(電話番号の移動)をする方は、1つ条件があるため注意して下さい。
090音声オプションを契約後6ヶ月以内にMNP転出してしまうと、3,000円の転出手数料がかかります。


解約日のタイミングはいつが良い?
TONEモバイルの解約月は日割り計算をしません。
そのため月初で解約せず、なるべく使い倒してから解約した方がもとをとれます。


だから、余分に1ヶ月分の月額基本料金を払うことになるため、当月に解約したいのであれば25日までに手続きをしないといけません。
月額基本料金を無駄にせず、ギリギリまで契約するなら24日がベストです。
TONEモバイルの解約方法

TONEモバイルの解約の流れは、大きく2ステップに分かれてきます。
- 電話で解約手続きをする
- SIMカードをの返却をする


【ステップ1】電話で解約手続きをする

TONEモバイルの解約手続きは、「お客様サポート窓口」で手続きを行います。
TEL:050-7300-6773(10:00~19:00)※年中無休
電話をかけるとオペレーターと繋がるため、「電話番号」「住所」「氏名」を伝えます。
確認がとれれば、オペレーターがあっという間に解約手続きをしてくれます。


【ステップ2】SIMカードを返却をする

解約手続きが完了すると、後日SIMカードの返却キット(専用の封筒)が自宅に届きます。
TONEモバイルは、ドコモ回線のSIMカードを使っていることもあって、SIMカードを返却する義務があります。
そのため、TONE端末からSIMカードだけを取り出して、あとは返却キットに入れて送付すれば、すべての手続きが終了です。


もし遅れてしまうと、SIMカード費用として3,000円が請求されるから注意して下さい。
TONEモバイルから乗り換えをする方へ

端末セット(TONE端末)で契約していた方は、TONE端末が手元に残っていると思います。
このTONE端末はSIMフリー端末であるため、回線の制限もありません、
そのため、他社の格安SIM会社(MVNO)のSIMカードを挿入して使うこともできます。
また他社でも高性能な端末セットが用意されているため、思い切ってTONE端末から機種変更するのもアリです。




![]() |
料金 | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
|
IIJmio(みおふぉん)は格安SIM会社(MVNO)の中でも1.2位を争うほど端末セットの種類が多く、それに割引額が大きいです。 また通話定額(かけ放題付)が付いたコミコミセットも1つ特徴的です。 プランの種類は少ないですが、シンプルで分かりやすいからプラン選びで迷うこともありません。 |
|||
![]() |
![]() |
