

※こんな口コミもあります。
toneモバイル。中学生の子供に細かい制限できるのが良いと思って春に買って、家でも外でも不自由なく使えて本人も満足してる様子。大きめなので持ちにくいものの画面大きくて見やすいらしい。充分だな。
— たおか (@chenkochan) 2017年7月6日


というわけで、本日はTONEモバイルに搭載している2つのフィルタリング機能の特徴を解説していきます。
特にスマホの利用時間やアプリ制限、それにサイトのブロックや位置情報などは、親御さんにとって必ず設定しておきたい機能であるため、是非チェックして頂きたいです。
目次
TONEモバイルのフィルタリングは他社と違う!
\まずは動画をチェックしてみて/
TONEモバイルは他社の格安SIM会社(MVNO)とは違い、スマホ初心者向けの格安SIMですが、子供向けの種類としても広く知られています。
その理由は、2つのフィルタリング機能が搭載していることもありますが、全国子ども会連合会が推奨していることで安心できる格安SIM(スマホ)だからです。
- TONEファミリーオプション(子供のスマホの利用状況を管理)※無料
- あんしんインターネットオプション(子供のネットの利用状況)※無料


それに他社のフィルタリング機能は、利用時間の制限やスマホの利用状況の確認、さらに歩きスマホの制限といった機能が一部不足しています。
他にも、標準機能がすべて備わっていたとしても「小学生」「中学生」「高校生」「一般」といった段階的な設定ができないなどの問題もあります。
しかし、TONEモバイルであれば2つのフィルタリングがすべての機能をカバーし、さらに対象に合わせた段階的な設定を行うことができます。
TONEモバイルの「TONEファミリーオプション」と「あんしんインターネットオプション」はどちらもオプション契約になりますが、いつでも申し込むことは可能です。
契約後にマイページから申し込めば、当日から使うことができるから、すぐに子供のスマホ管理ができます。


スマホの利用状況が判明!TONEファミリーオプションの詳細(見守り機能)

TONEファミリーオプション(見守り機能)は、スマホそのものの利用を管理できる優れものです。

- アプリの利用制限ができる
- インターネットの利用時間を制限できる
- GPS機能を使って子供の現在地が分かる
- 学校などの特定の場所に到着した時に通知ができる
- 歩きスマホを警告できる
- 子供にお知らせを画面に表示できる


アプリの利用制限ができる

TONEモバイルにもさまざまなアプリが標準で搭載しているのですが、制限の設定を行うことでアプリの起動を不可にすることもできます。
特に子供がよく使うゲームや音楽なども、設定が可能です。
他にもTONEモバイルはAndroid端末であるので、Google Playからさまざまなジャンルのアプリをインストールすることができます。
例えば、子供に人気のモンストやパズドラ、それに白猫などもインストールできますが、利用制限を行っておくとインストールそのものを不可になります。


インターネットの利用時間を制限できる

TONEモバイルはデータ通信が繋がっているため、ネットも見ることができます。
親御さんもご存知の通り、ネットサーフィンは終わりがなく、ついつい何時間もスマホを触ってしまうものです。
しかし、TONEモバイルであれば親御さんは合計時間を設定することで、子供は決められた範囲内にしかネットが見れなくなります。


GPS機能を使って子供の現在地が分かる

TONEモバイルは高性能のAndroid端末であるため、GPS機能も搭載しています。
そのため子供の位置情報も、管理画面を見ることですぐに現在の位置を見つけることができます。
また過去の位置情報を調べれば、子供の行動状況も分かってしまうため、危険な場所なども知ることができます。


学校などの特定の場所に到着した時に通知ができる(ジオフェンス機能)

GPS機能を応用した機能が、このジオフェンス機能です。


TONEモバイルでは、事前に住所を入力し設定しておくことで、子供が特定の場所に到着した場合に親御さんの端末にメールを受信してくれます。
例えば、子供が1人で塾や友達の家に行った場合に、子供の安否などを確認することができます。


歩きスマホを警告できる

子供だけでなく大人も、ネットやゲームにハマってしまうと、ついつい歩きながらでもスマホを触ってしまいます。
そのため、時には人と正面衝突してしまったり、交通事故に巻き込まれなど危険があります。
しかし、TONEモバイルであれば子供が歩きスマホをしたとしても、画面に警告が表示されるため、さまざまな危険から身を守ることができます。


子供にお知らせを画面に表示できる(エアノック機能)

エアノック機能は、TONEモバイルの独自機能になります。
これは、ネーミング通り子供の端末にノックをする機能であり、子供にお知らせをしたい時にはうってつけの方法です。


親の端末から、子供に1回「コンコン」とノックして画面に表示させます。
それでも気づかない場合は、5回以上行うと子供がマナーモードにしていても強制的に解除をして、音を鳴らしてお知らせをしてくれます。
そのためゲームなどで夢中になっていたとしても、確実に親御さんと連絡をとることができます。
このようにTONEファミリーオプション(見守り機能)は6つの特別な機能から、子供のスマホ利用を徹底的に管理できます。
だから、親御さんの心配な気持ちも少しは減ってきたのではないでしょうか?
\料金は月額1,000円から利用できるよ/
ネットの利用状況が判明!あんしんインターネットオプションの詳細機能

あんしんインターネットオプションは、スマホ利用管理というよりも、ネット(サイト)の利用状況をに特化した機能になります。

- ブロックできる範囲を段階的に設定できる
- ブロックしたデータを確認できる
- ブロックしたサイトは親が許可しないと利用できない


ブロックできる範囲を段階的に設定できる

TONEモバイルのあんしんインターネットオプションは、対象年齢やご家庭の環境に合わせて、大きく4つのモードで段階的に設定ができます。
- 小学生モード
- 中学生モード
- 高校生モード
- Lite版モード(制限範囲が最も緩い)

小学生 | 中学生 | 高校生 | Lite版 | |
違法・不法行為 | ブロック | ブロック | ブロック | ブロック |
アダルト・暴力 | ブロック | ブロック | ブロック | ブロック |
セキュリティ問題 (フィッシング・ウイルスなど) |
ブロック | ブロック | ブロック | ブロック |
出会い系・ギャンブル 飲酒・喫煙 |
ブロック | ブロック | ブロック | 閲覧可能 |
SNS・掲示板 | ブロック | ブロック | ブロック | 閲覧可能 |
グラビア・オカルト | ブロック | ブロック | 閲覧可能 | 閲覧可能 |
芸能活動・娯楽系 (ゲーム・動画・電子書籍など) |
ブロック | 閲覧可能 | 閲覧可能 | 閲覧可能 |
ショッピング・オークション | ブロック | 閲覧可能 | 閲覧可能 | 閲覧可能 |
Webメール | ブロック | 閲覧可能 | 閲覧可能 | 閲覧可能 |

モード選択に関しては、基本的にお子さんの年齢と同じモードに選択すれば問題ありません。
ただし、ご家庭の方針によってもっとジャンルの制限を厳しくしたい場合は、常に小学生モードにして徹底的に制限してもOKです。
逆にお子さんがある程度成長し、有害なサイトの区別ができるようになったら、Lite版モードを使って任せてあげても良いと思います。


ブロックしたデータを確認できる

段階的なモードを使ってジャンルを設定したとしても、親御さんの心の片隅には、子供が興味本位でサイトにアクセスしていないかどうか?
そんな心配があると思いますが、その心配もいりません!
TONEファミリーの管理画面を見れば、ブロックしたデータがグラフなどで表示されるため、一目瞭然です。


ブロックしたサイトは親が許可しないと利用できない

TONEモバイルでは、安全性を考えてサイトを3つの範囲に分類しています。
- 安全なサイト
- 有害サイト
- 危険性のあるサイト
特に、「有害サイト」や「危険性のあるサイト」にアクセスするとブロックされるため、子供はサイトを見ることができません。
しかし、ブロックしたサイトは、親が許可すれば子供も見ることができます。


ちなみに、子供がもしブロックしたサイトを見たい場合は、親に「申請依頼」を送り、親はそのサイトを確認。
問題がなければ「申請依頼」を許可すればOKです、
\料金も月額1,000円だから安いよ/
TONE端末以外にTONE SIM(for iPhone)でもフィルタリングの利用が可能!

TONEモバイルでは、端末セット(TONE端末)以外にもiPhoneのみ対応するSIMカートを契約ができます。
TONE SIM(for iPhone)と呼ばれ、iPhoneに挿し込み初期設定すればすぐに使うことができます。
娘が使うiPhoneに挿すSIMは、アプリの利用制限やフィルタリングができるTONEモバイルにしてみた。
SIMカードが来て設定するのが今から楽しみ。早くiPhoneを使いこなせるようになってほしい。 pic.twitter.com/tPAAWUDF8L— ハマダサトシ♨︎宿の宿泊予約WEB販売と大分トリニータのサポーター (@chanhamadesu) 2018年6月23日


そんな時でも、自宅に余っている親のiPhoneを活用すればTONEモバイルを利用できて、しかもフィルタリング機能を使って子供のスマホ利用を同時に管理できます。



TONEモバイルのフィルタリングを使えば子供も安心して利用できる!

TONEモバイルに搭載している「TONEファミリーオプション(見守り機能)」と「あんしんインターネットオプション」を使えば、サイトの利用時間やアプリのインストール制限など、親御さんが管理したい機能をフルに使って、子供のスマホ利用を徹底的に管理できます。
それに対象年齢に合わせた段階的な設定ができることや、端末セット(TONE端末)以外にもiPhone専用のSIMカードでも契約ができるため、小学生はもちろん中学生や高校生まで利用できます。
また18歳未満の子供をもつ親御さんは、フィルタリング機能を付けて子供を管理することは法律上義務があります。
そのため管理がしやすいTONEモバイルを利用することは、親御さんの負担を少しでも減らすことができると思います。
\キャンペーンで料金の負担も助けます/