



格安SIMの端末セットといっても、扱う端末機種やメーカーはバラバラであり、それにサービスや料金プランも違います。
その中でも、特に魅力なキャンペーンによって割引され、さらに月額利用料金も安くてお得な種類をランキング形式で紹介していきます。
目次
端末セットの種類が豊富!お得な格安SIM会社(MVNO)ベスト5



【第1位】IIJmio(みおふぉん)

![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
|
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
Android | Huawei ASUS SHARP OPPO motorola |
約40~50 |


特にHuaweiの機種が多く最新機種から人気機種まで幅広く扱っており、他にもコミコミセット(通話定額+端末セット)といったIIJmio(みおふぉん)独自のお得なセットもあります。
また端末料金も割引され、特に新機種は格安SIM会社(MVNO)のなかでも、最安値になることが多いです。
他にも、キャンペーンによってIIJmio(みおふぉん)オリジナル限定特典が付くなど、お得な面がたくさんあります。

【第2位】OCNモバイルONE

![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 110MB/日~ 3GB~ |
ドコモ | |
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
Android | Huawei ASUS SHARP Covia |
約10~15 |


端末代金も他社と比べると安く設定されており、良心的です。
特にキャンペーンでは端末代金が大幅に割引され、しかも最新機種まで対象となるからありがたい!
それにアマゾンギフト券をゲットできるなど、日常的にも使える特典を貰うことができます。
プランのデータ容量も日や月単位のコースがあるなど、ニーズに合わせたプランを選ぶことができます。

【第3位】楽天モバイル

![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3.1GB~ | ドコモ au |
|
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
iPhone Android |
Apple Huawei ASUS SHARP OPPO HTC |
約30~40 |


特にiPhoneを安く入手したい場合は、正規店より大幅に安く購入できるため、オススメの格安SIM会社(MVNO)です。
端末代金もキャンペーンにあっと驚く価格となり、通称「三木谷割」によってお得に購入することができます。(業界では有名)
他にも、通話定額がセットになったスーパーホーダイや楽天スーパーポイントが貯まるなど、魅力的なサービスもあります。

【第4位】BIGLOBEモバイル
![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
|
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
Android | Huawei ASUS SHARP Motorola |
約10~20 |


特にHuaweiのPやnovaシリーズ、ASUSのZenFoneシリーズが欲しい場合は、確実にライナップされているためチェックしておくと良いです。
その理由は、キャンペーンによって料金プランの割引はもちろん端末代金の割引があり、しかも他社より割引期間が長い特徴があります。
またカウントフリーサービス(データ使い放題)でYouTubeが対象になるといった独自のサービスも展開中です。

【第5位】UQモバイル
![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,980円~ | 2GB~ | au | |
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
iPhone Android |
Apple Huawei ASUS SHARP KYOCERA FUJITSU |
約30~35 |


端末数は一般的ですが、メーカー数が格安SIM会社(MVNO)全体でも1.2位を争うほど多種多様な機種を扱っています。
そのため各メーカーの人気機種であれば、必ずというほど揃っています。
特にUQモバイルの場合、他社よりキャッシュバックキャンペーンが優遇され、最大で20,000円以上ということもあります。
また通話定額がセットになった数少ないプランがある格安SIM会社(MVNO)です。

まだまだあります!個性的な端末機種を扱う格安SIM会社(MVNO)

格安SIM会社(MVNO)が扱う端末セットは、料金以外にも特徴的な機種を各社販売しています。
ここでは、端末代金の安さやお得なキャンペーンというよりも、機能面やサポート面に注目した格安SIM会社(MVNO)を紹介していきます。
独自のAndroid端末もあり!ワイモバイル
![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,980円~ | 1GB~ | ソフトバンク | |
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
iPhone Android |
Apple SHARP KYOCERA HTC |
約10~15 |


ワイモバイルの端末セットは大きくiPhoneとAndroidに分かれます。
iPhoneは型落ちの機種が中心ですが、他社より種類が多くしかも比較的に在庫数が多い特徴があります。
そのためiPhoneに機種変更したい方は、一度チェックしておきたい格安SIM会社(MVNO)です。
またAndroidはSHARPやKYOCERAが扱う端末ですが、メーカー独自の機種ではなく、ワイモバイルだけのオリジナル機種(Androidone)を扱っています。
性能についてもメーカーのシリーズに劣ることはなく、むしろGoogleを使いやすいように開発されています。

初心者に優しい!TONEモバイル
![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,000円~ | 無制限 | ドコモ | |
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
Android | TSUTAYA | 1 |


TONEモバイルは初心者でも安心してスマホを使うことができるように、設定やスマホのトラブルを簡単に解決ができます。
例えば、パソコンなどの遠隔操作で遠く離れた家族でも設定することができたり、自動的に不具合を修正してくれるなど、設定面の不安を無くしてくれます。
特に機械操作が苦手で、はじめてスマホを触る方はおすすめです。

端末のみも購入可能!イオンモバイル
![]() |
料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
480円~ | 1GB~ | ドコモ | |
端末の種類 | 主なメーカー | 端末の数 | |
Android | Huawei ASUS SHARP FUJITSU |
約30~35 |


イオンモバイルは端末セットだけでなく、端末のみも販売しているため、他社の格安SIMを使っている方でも端末機種が対応していれば利用することもできます。
端末のみで購入する場合、他社より割引されておりさらに意外な機種も発見できます。
ただし、機種に関してはやや型落ちであるため注意が必要ですが、HuaweiのPやnovaシリーズ、ASUSのZenFoneシリーズといった人気シリーズを扱っています。

端末セット選びで迷ったらどこの格安SIM会社(MVNO)がいい?

ここまでキャンペーンや料金がお得であったり、機能面で特徴的な格安SIM会社(MVNO)を紹介してきましたが、もし迷ってしまったら?
そんな時は、IIJmio(みおふぉん)の端末セットがおすすめです。
- 端末の機種数が断然多い
- 発売時から機種代金が安い
- キャンペーンで割引+特典が適用される
他にも、通話重視の方のためにコミコミセット(通話定額+端末セット)といったお得なセットもあるから、プランも選びやすいです。
だから、もし迷った時はIIJmio(みおふぉん)を検討してみると、端末セット選びで失敗する可能性が低いと思います。
