





- mineo(マイネオ)でできる支払い方法の種類が分かります。
- mineo(マイネオ)で使えるクレジットカードの種類が分かります。
- mineo(マイネオ)でできる口座振替の条件が分かります。
- mineo(マイネオ)の支払いタイミングが分かります。
- 自分に合ったmineo(マイネオ)で支払う方法が分かります。
目次
mineo(マイネオ)で支払いできる種類は何?


- クレジットカード(基本)
- 口座振替(条件付)
- デビットカード(具体的な情報なし)

基本は、格安SIM会社(MVNO)でもお馴染みのクレジットカードです。
mineo(マイネオ)を利用する大多数のユーザーがこの支払い方法を選択します。
他に、条件付ですがが口座振替もOKです。
店舗契約でも共通であり、特に口座振替の場合はeoIDとパスワードがあれば支払うことができます。


公式サイトには、デビットカードの具体的な種類などが記載されていません。
審査が通ればOKなのですが、本当に利用できるかどうかはグレーゾーン的な意味合いが強いです。
またトラブルが起きた場合、記載がないということは保証もありません。
そのためデビットカードでの支払いはあまりおすすめではなく、原則不可と思った方が良いです。

ちなみに、電子マネーの支払い方法はありません。
普段から使い慣れている方はとても便利ですが、支払い方法を選ぶ必要があります。

mineo(マイネオ)で使えるクレジットカード

mineo(マイネオ)で使えるクレジットカードの種類はとても多く、有名な会社のクレジットカードであれば、ほぼ問題なく支払うことができます。

VISA、Master、JCB、セディナ(OMC)CF)、セゾンカード、オリコ、ダイナースクラブカード、アメリカン・エキスプレス、NICOS、ジャックス、ライフカード、アプラス、イオンクレジットサービス、 MUFG(UFJ)カード、ユーシーカード、TS CUBIC CARD(TS3)、楽天カード・KCカード、ケイハンカード


条件付なら口座振替もOK!


- すでにeo光ネットを利用中で支払い方法を口座振替にしている方
- eo光ネットとmineoを同時に申し込む方
口座振替を利用するポイントとしては、eo光を支払っている口座振替が必要となり、mineo(マイネオ)だけで利用することができないということです。
ちなみに、口座振替は店舗でもオンライン手続きでも両方で申し込みができます。


eo光ネットとは何?

eo光ネットとは、関西を中心(近畿2府4県と福井県)に戸建てやマンションで利用できる光インターネットサービスであり、全国では利用できません。
そのため、関西の一部の住まいの方しかeo光ネットの申込みができないため、同時にそれ以外の地域で住んでいる方はmineo(マイネオ)の口座振替の選択も不可能となります。

eo光ネットを使ったmineo(マイネオ)の支払い方法


新規でmineo(マイネオ)を申し込む場合、eo光ネット利用者の「eoIDをお持ちの方」と項目があります。

すると、「eoIDでログイン」という画面になりログイン。
後は、支払い方法の選択でeo光ネットで支払っている口座を選べばmineo(マイネオ)の月額利用料金も同時に引き落としをすることができます。

また、すでにmineo(マイネオ)を利用中でもeo光ネット利用者は、途中から口座振替に変更もすることができます。

mineo(マイネオ)の口座振替で使うeoIDは、本人でなくても問題ありません。
ちょっとした裏技ですが、例えば父親がeoIDを持っていて子供がmineo(マイネオ)の口座振替を希望の場合、父親のeoIDからログインして子供の口座振替に変更することもできます。
他にも、父・母・娘の3人をすべて口座振替をすることもできます。
このように、家族がmineo(マイネオ)に契約すると家族割にも適用されるため、ラッキーなこともあります。(この場合利用者は家族であるが、名義人がすべて父親であることが条件)
もし名義人と口座振替が違うと利用することができないため、注意して下さい。


mineo(マイネオ)の締め日や引き落としタイミングはいつ?

mineo(マイネオ)の場合、データ通信料金と通話料金は別々になります。
そのため、締め日はもちろん引き落としタイミングが少しだけ違いがあります。

- 初期費用の料金…締め日が月末で、翌月末に引き落とし(初回のみ)
- データ通信料金…締め日が月末で、翌月末に引き落とし
- 通話料金…締め日が月末で、翌々月末も引き落とし
例えば、1月15日にmineo(マイネオ)と契約した場合、初期費用の料金とデータ通信料が2月末に引き落としされ、通話料金は3月末に引き落としがされます。
通話料金が1ヶ月ほど時間差があるため、間違えないように注意しましょう!


特に家計簿などをつけて計算している方は、毎月の月額利用料金がズレることになるため、引き落としのタイミングをしっかりと覚えておくと良いと思います。


mineo(マイネオ)のマイページ→「ご利用状況の確認」→「ご利用料金

mineo(マイネオ)はクレジットカードが基本!条件付で口座振替もOK!

mineo(マイネオ)の支払い方法は、クレジットカード、口座振替、デビットカードの3種類の方法があります。
しかし口座振替ではeoIDが必要であり実質関西方しか選択できず、デビットカードは公式に具体的な種類などが記載されておらず、グレーゾーンな位置づけです。
そのため、確実に選択ができるクレジットカードが一番無難な支払い方法といえます。
特にクレジットカードの種類も多く、有名ところであればほとんど対応しているから、自分が持っているクレジットカードが使えないといった可能性が極めて低く、一番安心して利用できると思います。


気になる方は他の記事も参考にしてみて下さい。