



目次
【2019年版】大人気!SHARP AQUOSのSIMフリースマホ5選


- OS(Androidのバージョンです)…数値が大きいほど性能が高い
- 画素(画像の鮮明度です)…数値が大きいほど鮮明な写メなどを撮ることができる
- 容量(端末内に保存できるデータ容量です)…数値が大きいほどデータを多く保存できる
- メモリ(端末の処理能力です)…数値が大きいほど処理が早くサクサク動く
- 電池容量(バッテリー持続能力)…数値が大きいほどバッテリーが長持ち

①SHARP AQUOS zero SH-M10

端末価格(定価) | カラー | OS |
107,870円 | ブラック | Android9.0 |
画面サイズ | 画素 | 電池容量 |
約6.2インチ | 2,260万 (800万) | 3,130mAh |
容量 | メモリ | SIMカードの数 |
128GB | 6GB | nanoSIM×1 |
AQUOS zero SH-M10の最大の特徴は約146gという驚異的な軽さ!
そのため持ち歩いている感覚がないほど超軽量です。
ディスプレイは有機ELであるため色調の幅が広く、それに自然な色を表現されており超キレイ!
特に動画では、HDR映像技術「Dolby Vision」と立体音響技術「Dolby Atmos」の両方を表現できるため、他社とは別格の映像を楽しむことができます。
他にも背面はアラミド繊維(強度が8倍)、さらに側面は凹んだ形状にするなど、SHARPの技量をすべて使っている最強のSIMフリー端末になります。
\大特価!端末セットが77,800円で契約可能/

AQUOS Zero pic.twitter.com/AguOjOzEBm
? はやぽん@ローリング??たんまつ (@Hayaponlog) 2019年5月13日
スマホをシャープのAQUOS zeroに変えたった ロマサガRSがサクサク動くんでサイコー
? kiyo (@kiyo__1123) 2019年5月8日
AQUOS zero 届いたぁ 軽いっ pic.twitter.com/y4u2xfAUPI
? アルベナ (@albena_dq10) 2019年4月24日


ボタンから詳細をチェックできます。
格安SIMの種類 | 音声通話SIM (月額利用料金) | 公式サイト |
OCNモバイルONE ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
IIJmio ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
楽天モバイル | 1,480円~ | ![]() |
mineo(マイネオ) | 1,310円~ | ![]() |
②SHARP AQUOS R2 compact SH-M09

端末価格(定価) | カラー | OS |
88,430円 | ホワイト ブラック | Android9.0 |
画面サイズ | 画素 | 電池容量 |
約5.2インチ | 2,260万 (800万) | 2,500mAh |
容量 | メモリ | SIMカードの数 |
64GB | 4GB | nanoSIM×1 |
女性でも片手で持つことができる約5.2インチの画面サイズ、さらに約135gと超軽量で持ち運びも楽チンです!
そしてSHARP独自のHDR映像技術「Dolby Vision」と立体音響技術「Dolby Atmos」を搭載しているため、動画やSNSといったネットも超キレイです。
他にもカメラ機能では、AI搭載で9種類の被写体に合わせた調整機能、さらに光学式と電子式のW手ブレ補正も完備しているから、どんな人でも綺麗な写メを撮ることができます。

\大特価!端末セットが62,800円で契約可能/

AQUOS R2 compact 片手で操作しやすくポケットにも収まりがいい!こうゆうのが欲しかったんだ!! ただ値段が……#シャープ #AQUOS pic.twitter.com/YqgDgbg0pi
? 錯乱Boy荒巻 (@aramaki0325) 2019年5月9日
元iPhoneユーザーのワシがAQUOS R2 compactを十日ぐらい使ってわかったこと ・サイズ感最高 ・ダブルノッチそんな気にならん ・画質キレイな気がする ・動作サクサクな気がする ・ケースの種類少ない ・すぐ慣れる ・イヤホンジャックあって最高 ・指紋認証のとこがサラサラしてて良い
? たすく (@TacosTasu) 2019年5月9日
AQUOS R2 compact良い感じ。特に小さいのが良い。欲しい。
? たけのこ(塩漬け) (@take__noko__) 2019年5月15日


格安SIMの種類 | 音声通話SIM (月額利用料金) | 公式サイト |
IIJmio ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
OCNモバイルONE ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
BIGLOBEモバイル ※おすすめ! | 1,400円~ | ![]() |
楽天モバイル | 1,480円~ | ![]() |
mineo | 1,310円~ | ![]() |
③SHARP AQUOS sense2 SH-M08

端末価格(定価) | カラー | OS |
37,670円 | シルバー ブラック ブルー イエロー | Android8.1 |
画面サイズ | 画素 | 電池容量 |
約5.5インチ | 1,200万 (800万) | 2,700mAh |
容量 | メモリ | SIMカードの数 |
32GB | 3GB | nanoSIM×1 |
フルHD+IGZOディスプレイだから繊細な色彩、さらに省電力も兼ね備えているため、電池持ちも良いです。
カメラ機能はAI搭載で7種類の被写体に合わせて撮影可能。
そして明るい場所や薄暗い場所など、場所に応じて色彩をうまく表現もでき、手振れ防止機能も備わっています。
また自撮りでは、美肌や小顔などのAQUOS beauty機能があるから、女性にとって嬉しい機能によって美しい写メを撮ることもできます。
他に防水・防塵機能、指紋・顔認証機能など、日本人に人気の機能もあ付いています。

\大特価!端末セットが27,800円で契約可能/

武蔵横手駅をAQUOSsense2で撮影。 pic.twitter.com/fpnWnT7WaH
? スリーエフ ダイエー 信号 鉄道 レトロ好き フォロバ90% (@ThreeF_Co_LTD) 2019年5月8日
一枚目:AQUOSsense2 SH-08M 二枚目:ARROWS M03 同じサイズで撮り比べ。AQUOSの方が輪郭まで綺麗に撮れてる。これは買い換えて正解だったね。iPhoneならもっと綺麗なんだろうけど、費用対効果を考えると手は出せない( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/yTQu84NZlA
? TAO (@TAO1215) 2019年5月7日
新しいスマホの充電が まるまる2日間以上持ってくれて まぢうれぴい??
そいつはAQUOSのsense2です。
? アラマッキー@A&Rプログラマー (@aramakimadni) 2019年2月3日
IIJのイベントのツイートを見てみたけど面白そうだな。
AQUOS sense2 SH-M08のフレンチピンク(IIJ限定色)を買えただけで満足している。 ドコモのSIMを挿して使っています。
? yococa (@yococa_jp) 2019年2月2日


格安SIMの種類 | 音声通話SIM (月額利用料金) | 公式サイト |
IIJmio ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
OCNモバイルONE ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
BIGLOBEモバイル ※おすすめ! | 1,400円~ | ![]() |
楽天モバイル | 1,480円~ | ![]() |
mineo | 1,310円~ | ![]() |
UQモバイル | 1,980円~ | ![]() |
LINEモバイル | 1,200円~ | ![]() |
イオンモバイル | 1,130円~ | ![]() |
④SHARP AQUOS sence plus SH-M07

端末価格(定価) | カラー | OS |
48,470円 | ホワイト ブラック ベージュ | Android8.0 |
画面サイズ | 画素 | 電池容量 |
約5.5インチ | 1,640万 (800万) | 3,100mAh |
容量 | メモリ | SIMカードの数 |
32GB | 3GB | nanoSIM×1 |
ミドルレンジモデルということもあり高性能CPUとメモリを搭載しているため、高画質な動画の再生や容量の多いゲーム(音ゲーやサバゲーなど)の再生もサクサク動かすことができます。
そして画面はフルHD+IGZOであるため、色彩も文句ないほどキレイです。
もちろん便利なおサイフケータイや防水・防塵機能もあるため、機能も万全です!

\キャンペーンでギフト券をプレゼント!/

aquos sence plusに機種変しました! 画質が良すぎてそしてはやい。 (ちなみに前まではarrows m03でした。) pic.twitter.com/MvGLpuPK4D
? CSC@ミカヤ依存症 (@CSCFEH) 2018年11月24日
AQUOS sence plus、丸一日買い出しに出かけつつしっかり使ってもバッテリー50%割らず心強い
? あばしぇ; AI bot; (@_Nnwww) 2018年11月24日
スマホを、 AQUOS sence plus に、しました。 やっぱり液晶すごくキレイだね!
? レーナ@紅茶コーディネーター (@Rena_Funky) 2018年8月25日


格安SIMの種類 | 音声通話SIM (月額利用料金) | 公式サイト |
IIJmio ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
OCNモバイルONE ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
楽天モバイル | 1,480円~ | ![]() |
イオンモバイル | 1,130円~ | ![]() |
⑤SHARP AQUOS sense lite SH-M05

端末価格(定価) | カラー | OS |
35,640円 | ホワイト ブラック エアリーブルー | Android7.1 |
画面サイズ | 画素 | 電池容量 |
約5.0インチ | 1,310万 (500万) | 2,700mAh |
容量 | メモリ | SIMカードの数 |
32GB | 3GB | nanoSIM×1 |
画面サイズが約5インチであるため、手の平サイズに収まるほどスッポリ!
特に手が小さい女性にとっても、片手でスマホを操作することができます。
ディスプレイはフルHD+IGZOであるため、繊維的な色彩の表現が可能であり超キレイです。
こちらも防水機能や指紋認証であり、2018年から人気の機種になります。
\端末セットで契約すると特典総額がなんと19,194円!/

俺の使ってるAQUOS sense liteは、イオンモバイルでドコモ回線で契約したら3万いくらかだった 正確には覚えてないけど一括払いできるくらいには安かったと思う
? 青桜@語り部の中の人 (@Ao_Frappe_U) 2019年5月16日
親がAQUOS Sense lite使っているけれどアプデとセキュリティ更新はうるさいくらいに来る ドコモ版Galaxy S9とarrows NX(2017)は似たようなペース
? 煮水 (@nim1z) 2019年5月15日


格安SIMの種類 | 音声通話SIM (月額利用料金) | 公式サイト |
IIJmio ※おすすめ! | 1,600円~ | ![]() |
楽天モバイル | 1,480円~ | ![]() |
mineo | 1,310円~ | ![]() |
イオンモバイル | 1,130円~ | ![]() |
SHARP AQUOSの機種を選ぶポイント!

SHARP AQUOSは、海外メーカーのSIMフリースマホと違って機種の種類が多く、それに機能や性能さらにデザインが多種多様です。
そのため1つに絞るとなると迷うことが多く、なかなか自分に合った機種を選びにくいと思います。
そこで「スマホの価格帯」「機能や性能」「デザイン」といった3つの基準から、機種選びの方法を紹介します。
スマホの価格帯を基準にして選ぶ

SHARP AQUOSのSIMフリースマホは、シリーズごとに3つの価格帯に分かれてきます。
まずは自分が気になる機種はどの価格帯なのか?チェックしておきましょう!
- sense liteシリーズ(2~3万円代)※エントリーモデル
- sense plusシリーズ、R compactシリーズ(3~5万円代)※ミドルレンジモデル
- zeroシリーズ(10万以上)※ハイエンドモデル
特に人気のsenseシリーズは、liteとplusによって価格帯が大きく変わってきます。
発売時期にもよりますが、最低でも2~3万円ほどの金額差があるため注意して下さい。
またzeroシリーズは、SHARPの最高級というだけあって10万円以上します。


性能や機能を基準にして選ぶ

SHARP AQUOSのSIMフリースマホは、価格帯に比例して機能や性能も変わってきます。
シリーズを比較した場合、sense lite→sense plus→R compact→zeroという順にグレードアップしていきます。
特にzeroシリーズは、SHARPの最強機能をすべて備わっているため、液晶画面やパネルは有機ELやチタンなど高品質であることは言うまでもありません。
他にもカメラ機能であれば2,000万以上の高画素、指紋認証だけでなく顔認証も当然OKです!


デザインを基準にして選ぶ

SHARP AQUOSのSIMフリースマホは、全体的にコンパクトな機種が多く、シリーズによって少しだけ画面のサイズが変わってきます。
- sense liteシリーズ、sense plusシリーズ、R compactシリーズ(約5インチ前後)
- zeroシリーズ(約6インチ前後)
R compactシリーズは、ネーミング通り手の平サイズに収まるようにコンパクトになっています。
そのため女性が片手でスマホを操作しても、指が楽々届きます。
また全体的なカラーを比較すると、ブラックやホワイトが中心でありレッドやピンクといった派手なカラーは比較的に少ないです。
どちらかというと男性好みのカラーが強いため、もし好きなカラーがある場合は機種が限られることを覚えておいて下さい。

乗り換えでSHARP AQUOSのSIMフリースマホを使うなら端末セットがおすすめ!

SHARP AQUOSのSIMフリースマホは、端末のみと端末セットの2つの購入方法があります。
端末のみであれば家電量販店で購入できるものの、機種変更と同時に乗り換えをする場合は、格安SIMの手続きを別に行わないといけません。
しかし、端末セットであれば端末代と格安SIMの手続きが同時にできて楽であるし、何よりも端末代を大幅に安く購入できてお得です。
だから手間暇をかけずさらに端末代を節約できるから、ダブルでメリットがあっておすすめです。
端末セットで契約しても、格安SIM会社(MVNO)の乗り換えキャンペーンも適用されるから、初期費用や月額基本料金も割引されます。
