





楽天モバイルのメリットを10個厳選!

楽天モバイルの契約者数が多いのは、他社とは違うお得なメリット!!
これが人気の理由でもあります。
その中でも特に得をするメリットについて、10個に分けて紹介したいと思います。
- プランが豊富で選びやすい
- 標準プランでかけ放題が付いてくる
- 楽天ポイントがザクザク貯まりやすい
- ドコモ回線とau回線を選ぶことができる
- 楽天メールが無料で使える
- 端末の品揃えが豊富にある
- 通話SIMとセットで契約するとスマホが割引できる
- 速度制限になっても1Mbpsだから速い
- 格安SIMでは珍しい独自店舗がある
- 口座振替とデビットカードの支払いができる


プランが豊富で選びやすい

楽天モバイルのプランは、大きく2つの種類から分かれてきます。
1つが他社と同じように、SIMカードの種類やデータ容量から選択することができる組み合わせプランがあります。
プランの種類も、SIMカードが3枚、データ容量が6種類あって、合計18種類から自分の希望に合ったプランを選ぶことができます。

通話SIM | 050データSIM ※SMS付 |
データSIM ※SMSなし |
|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |

ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアから最も乗り換えが多い通話SIM(通話+SMS+データ通信+緊急電話可能)では、月額1,250円から利用することができるから、スマホをあまり使わないライトユーザーにとっても、お手頃な金額です。
また頻繁に動画や音楽などを使うヘビーユーザーには、最大30GBという大容量プランも用意されているから、パケット切れになりにくく高速通信を十分に楽しむことができます。
だから、楽天モバイルはスマホを使う対象者に合わせて、プランの選び方が広いから使いやすいのです。


標準プランでかけ放題が付いてくる

楽天モバイルには目玉プランがあります。それがスーパーホーダイです。

スーパーホーダイも先ほど紹介した組み合わせプランと同じように通話、SMS、データSIMが使えることは共通ですが、1つ違うところは通話定額(10分かけ放題)がセットとなった特別なプランになります。
しかも、契約年数ごとに長期割が適用されることや、会員の種類によって月額利用料金も大幅に安くなる特徴もあります。

※表を触ると、虫眼鏡のように拡大します。


スーパーホーダイのプランは全部で4種類ですが、契約年数が3種類、会員の種類が3つあるため、全部で36種類の料金に分かれます。
特に日頃から10分以内の短時間通話が多い方は、標準で通話定額が付いてくるから、通話代を大幅に節約することができます。
他社と違って、オプションで通話定額を契約する必要もないから助かります。
また、楽天会員なら月額基本料金が最低でも500円割引、ダイヤモンド会員なら最低でも1,000円割引されるため、楽天会員だけのメリットもあります。


楽天スーパーポイントがザクザク貯まりやすい

楽天モバイルは同じ楽天が運営するサービスということもあって、楽天市場などで利用できる楽天スーパーポイントを貯めることや使うこともできます。
毎月の月額基本料金を支払えば、100円につき1ポイント貰うことができるし、ポイント払いをすることで月額基本料金の割引もできます。
また、楽天モバイルではさまざまなキャンペーンを行っています。
特に紹介キャンペーンやiPhoneなどの端末の買い取りでは、3,000ポイント以上の大量ポイントを一気にゲットできるため、ポイントを欲しい方はとてもお得です。


ドコモ回線とau回線を選ぶことができる

楽天モバイルは開通当初はドコモ回線のみの提供でしたが、2018年10月からau回線のサービスを開始したことでマルチ回線となりました。
回線エリアの範囲が広いドコモ回線に加えて、比較的通信速度が安定しているau回線(契約者数が少ないため)を選択できることで、ドコモユーザーはもちろん、auユーザーの方も乗り換えやすくなりました。
それに対応端末の種類も増え回線の制限が少なくなりました。


楽天メールが無料で使える

ドコモやau、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、今まで使っていたキャリアメールが使えなくなります。
そのため代用としてGmailやYAHOOメールといったフリーメールを用意しないといけませんが、楽天モバイルであればその必要もありません。
楽天メール(@rakuten.jp)を無料で貰うことができます。
事前に楽天メールアプリをインストールしないといけませんが、自分の送信したメールが相手の迷惑フォルダに振り分けられることなく、スムーズにやり取りもできます。


端末の品揃えが豊富にある

楽天モバイルの端末セットの品揃えは、格安SIM業界の中でも有名です。
特に他社と比べるとSIMフリーの格安スマホが多く、最新から人気シリーズまで幅広く扱っています。
例えば、HUAWEI、SHARP、ASUS、FUJITSUといったメーカーからnovaやZenFoneといった機種シリーズ、さらにAppleのiPhone(型落ち)などがあります。
そのため、乗り換えと同時に機種変更する場合は、自分の好きな機種がきっと見つかると思います。


端末セットで契約するとスマホが割引できる

楽天モバイルでは端末セットも扱っていて、他社よりも端末価格を安く設定しています。
これは楽天モバイル会員限定価格と呼ばれ、最新の機種でもいきなり割引!
人気機種でも常時割引がされています。
これは楽天モバイルの店舗でも割引は適用されますが、ネット(WEB)から契約するとさらに安く購入することができます。
ただし、最新機種ほど在庫が品薄になりやすく在庫切れになるまでの時間が早いです。
そのため、気になる機種があるなら早めにチェックしておくことをおすすめします。


速度制限になっても1Mbpsだから速い

楽天モバイルでも自分が契約しているデータ容量を使い切った場合には、速度制限が発生します。
速度制限というと、200~300kbps(他社の一般的なスピード)になってしまい極端に通信速度が下がりますが、スーパーホーダイであれば速度制限になっても、その心配はあまりありません!
1Mbpsという通信速度ですむため、他社の5倍以上のスピード!
そのため、ネットサーフィンなどのサイトを見る程度であれば全く問題なく使うことができます。(LINEやメールももちろんOK!)


格安SIMでは珍しい独自店舗がある

ワイモバイルやUQモバイル、mineo(マイネオ)などの一部の格安SIM会社(MVNO)を除いては、多くの格安SIM会社(MVNO)の店舗がありません。
そのため、ネット(WEB)契約のみや家電量販店などを利用しないと契約できません。
しかし楽天モバイルであれば、全国に独自店舗があり、新規契約はもちろん各種手続き、それにスタッフと相談や実際に端末を手に取って確認することなどもできます。
だから、ネット(WEB)だけでなく店舗でも申し込みができるため、自分に合った方法を選ぶことができます。


口座振替とデビットカードの支払いができる

通常、格安SIMの支払い方法はクレジット払いになります。
そのため、クレジットカードを持っていない場合は、申し込みの時に引っかかってしまうのですが、楽天モバイルはその心配はありません。
クレジットカードはもちろん、口座振替やデビットカード、それに楽天スーパーポイントでも支払いができます。
特にデビットカードの支払いは、他社では使えないことが多く、仮に使えても条件付などがあるなど不便です。
しかし、楽天モバイルであれば公式サイトでもしっかりと明記されているため安心して使うことができます。


楽天モバイルのデメリットを10個厳選

楽天モバイルは自分の希望に合ったプランを選択できることや、楽天スーパーポイントを貯めやすいなど、さまざまなメリットを理解できたと思います。
ただし、メリットもあれば当然デメリットが少なからずあります。
- 昼の時間帯の通信速度がやや遅い
- スーパーホータイは契約期間が長い
- 通話SIMに最低利用期間がある
- 時間無制限のかけ放題がない
- 3G端末に対応していない
- au回線ではテザリングできない機種がある
- 契約初月でも全額請求される
- LINEの年齢認証ができない
- 電話サポートが繋がりにくい
- 店舗や電話で解約ができない


メリットに隠れがちであるので、こちらも1つずつ詳しく紹介していきますね。
昼の時間帯の通信速度がやや遅い

楽天モバイルはドコモ回線とau回線を借りていますが、本家ドコモやauと比べると通信速度はやや落ちます。
特にドコモ回線は契約者数が多いこともあって、昼の時間帯の通信速度が遅くなりやすく、Twitterなどの口コミでも目にしやすいです。
しかし、これは楽天モバイルに限らず他社でも同じことであり、スマホ利用者が集中する時間帯ではとうしても回線が込み合うため、格安SIMの共通のデメリットでもあるのです。
だから、楽天モバイルのみのデメリットとはいえません。


当サイトでも楽天モバイルの速度について独自調査を行っているので、気になる方は別の記事でもご参考下さい。
スーパーホーダイは契約期間が長い

楽天モバイルのスーパーホーダイは通話定額がセットとなっており、さらに長期割があるためお得なプランです。
しかし裏を返せば、契約期間が自然と決まってしまうため、いわゆる縛りが発生します。
契約期間は1~3年を選択することができますが、最低でも1年は利用しないと契約解除料が9,800円発生します。
ただし、契約期間が過ぎれば自動更新にはならず、その後いつ解約したとしても契約解除料は無料になります。
だから、契約解除料が気になる方はひとまず1年契約をしておくと、安心といえます。


通話SIMに最低利用期間がある

楽天モバイルにはスーパーホーダイ以外にも組み合わせプランもありますが、通話SIMを利用する場合は最低利用期間と契約解除料を覚えておいた方が良いです。
最低でも1年間利用しないと、契約解除料が9,800円発生します。
一見高額に見える契約解除料ですが、他の格安SIMでも同じように支払わないといけないため、楽天だけが特別ではありません。
ただし、スーパーホーダイと同じく13ヶ月目からは、いつ解約しても解約手数料は発生しません。
だから、13ヶ月間は使い続けるとよいと思います。


時間無制限のかけ放題がない

楽天モバイルの通話定額は、10分かけ放題です。
そのため、どちらかというと短時間通話向きの格安SIMになります。
ただし、10分超えても、30秒/10円になり、通常の30秒/20円から通話代を半額にすることができます。
だから、通話代が全く変わらないといったことはないため、ご安心下さい。


3G端末に対応していない

楽天モバイルはドコモ回線とau回線を利用できますが、いづれも4G回線対応になります。
そのため3G回線は対応しておらず。同時に3G端末でも利用することはできません。
ただ、主流のスマホは4G端末であり、それに格安SIMの9割以上が4G回線のみを扱っています。
そのためガラケーを使う方を除いて、このデメリットはあまり気にしなくてもよいと思います。

au回線ではテザリングできない機種がある

楽天モバイルでもテザリングをすることができますが、ドコモスマホと一部のauスマホのみ対応となります。
特に利用率が高いiPhoneの場合、au回線では完全に対応不可になります。
そのため、どうしてもテザリングをしたい方は、ドコモ回線を選ぶことで、iPhoneでもテザリングすることができます。

自分のスマホがテザリング対応かどうかは、楽天モバイルの動作確認端末済み検索からチェックすることができます。
契約初月でも全額請求される

通常、他社から乗り換えた契約初月の月額利用料金は無料になることが多いです。
しかし、楽天モバイルでは申し込み日に関係なく、全額請求されるので注意して下さい。
だから、できるだけ月初に申し込むのがベストですが、楽天モバイルでもキャンペーンによって契約初月が無料になることがあります。
こういった無料キャンペーンを狙って、契約初月の料金を無駄にしないようにすると良いです。

LINEの年齢認証ができない

ドコモやau、ソフトバンクでできていたLINEの年齢認証やID検索が、楽天モバイルに乗り換えるとできなくなります。
これは楽天モバイルに限らず、格安SIM(LINEモバイルを除く)のデメリットであるため仕方がありませんが、LINEの年齢認証とID検索ができなくても全くLINEが使えないわけではありません。
例えばID検索の場合、ふるふる機能やメールでQRコードを送受信すれば、友達を登録をすることができます。


電話サポートが繋がりにくい

楽天モバイルの手続きや相談をしたい場合は、電話サポートでお問い合わせをすることができます。
ただし、契約者が多いこともあって繋がりにくいです。
特に楽天モバイルの解約は毎月15日締めになるため、15日前になると混雑します。
そのため混雑を回避したい場合は、無料のAIチャットを利用を利用することで、問題を解決することができます。


電話や店舗では解約ができない

楽天モバイルの解約手続きは、ネット(WEB)を使ったメンバーステーション(マイページ)のみ対応となります。
そのため電話の受付はもちろん、店舗に直接行って解約することもできません。
ただし、ネット(WEB)のみの手続きといっても、とても簡単です。
タップのみで解約が完了してしまうため、むしろ電話や店舗よりも楽であり、何よりも気まずい思いもしないから楽です。

楽天モバイルはメリットも多いがデメリットも考えて契約するべき!

楽天モバイルは特徴的なプラン選び、楽天スーパーポイントの獲得、豊富な端末のラインナップなど、メリットも多く人気がある格安SIMです。
しかし、デメリットもあるためメリットをよく見比べてから契約するべきだと思います。
そして納得してから申し込めば、契約後に後悔することも少ないです。

知りたい情報がもっと見つけることができますよ!
