





私が楽天モバイルの解約方法について注意点と一緒にしっかりと教えますから安心して下さい。

\今すぐ解約方法だけを知りたい方/
目次
楽天モバイルの解約は電話や店舗ではできない!

楽天モバイルを解約するための手続き方法は、メンバーズステーションのみになります。
そのため、電話やメールといった方法では解約手続きを行うことができません。
また楽天モバイルでは店舗がありますが、来店しても解約手続きは対応不可となるため注意して下さい。

楽天モバイルを解約する際の注意点

楽天モバイルの解約は、自分のスマホからでも簡単に手続きができ、さらに自分の都合に合わせていつでも行うことができます。
しかし、注意点を知らずに解約してしまうと損をすることもあるため、よく理解してから手続きを始めた方が良いです。
最低利用期間や解約手数料が発生することもある


最低利用期間 | 解約手数料 | |
スーパーホーダイ | 12・24・36ヶ月 ※選択可 |
9,800円 ※契約内に解除した場合 |
組み合わせプラン(通話SIM) | 12ヶ月 | 9,800円 |
組み合わせプラン(050データSIM) | なし | なし |
組み合わせプラン(データSIM) | なし | なし |
まずスーパーホーダイの場合、契約時に自分で最低利用期間を選択できるため、契約者ごとに変わってきます。
そして最低利用期間内に解約してしまうと解約手数料が9,800円かかるため、注意して下さい。
ただし、最低利用期間を過ぎれば自動更新にはならないため、いつ解約しても解約手数料はありません。

次に組み合わせプランは、050データSIMとデータSIMでは最低利用期間や解約手数料はないため、いつ解約しても問題はありません。
一方通話SIMの場合は、最低利用期間が12ヶ月、解約手数料が9,800円です。
こちらも最低利用期間を過ぎれば縛りから外れて、解約手数料も無くなります。


解約の締め日は毎月15日!それまでに手続きが必要

楽天モバイルの締め日は毎月15日になります。
それまでに手続きをすれば、当月で解約扱いとなります。
しかし、16日~末日に解約手続きをすると、翌月の末日に解約扱いとなるため注意です。
そのため、1ヶ月の利用月が延びてしまうため、当月で解約したい場合は必ず15日までに解約手続きを済ませておきましょう。


月額利用料金は日割り計算されない
楽天モバイルの解約月では日割り計算されず、全額月額利用料金が請求されます。
これは、ドコモ回線やau回線関係なく全プラン共通です。
他社と違う大きな点であるため、覚えておきましょう。


解約後はSIMカードを返却しないといけない

楽天モバイルのSIMカードは契約上借りているものであるため、解約をしてしまうと返却しないといけません。
もし返却しないと損害賠償を支払うことになるため、注意です。
これはドコモ回線やau回線関係なく契約者全員が対象です。

以前は、申込種別ごとに返却先が異なっていましたが、 現在は、統一されています。
- 〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F 「楽天モバイル SIM返却係」宛(楽天モバイルの方)
- 〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F 「旧FREETEL SIM返却係」宛(旧FREETEL の方)
返却方法は、楽天モバイルのSIMカードを封筒などに入れて、定形外郵便で送付すればOKです。
ただし、送料は自己負担であるため注意して下さい。
楽天モバイルの解約方法

ここからは実際にメンバーズステーションを使って、楽天モバイルの解約手続きを進めていきます。
画像付でも紹介しますので、同時にご覧下さい。
解約に必要な物を用意しておこう!

まずは、SIMカードと一緒に付いていた専用の台紙を用意して下さい。
ここに、SIMカードのSIM番号が記載されており、メンバーズステーションのログインなどで必要になります。


【画像付】解約手順は10ステップになるよ!


IDとパスワードを入力してログインします。

右上にある「三」マーク(メニュー)をタップします。

各手続きの項目が表示されるため、その中にある「楽天モバイル解約申請」をタップします。

解約ページでは確認事項が表示されるため、チェックしながら下にスクロールします。
まず、「契約解除手数料について確認し同意いたしました。」にレ点を入れて下さい。
そして、「解約手続きに進む」をタップします。

このページでは、楽天モバイルのサービスについて再度紹介されます。
解約の意思が固まっている方は、ここは飛ばしてOK!
下にスクロールしてみて下さい。

「解約、MNPのお手続きを方法を見る」をタップします。

すると、「楽天モバイル解約申請画面に進む」のボタンが表示されるため、タップします。

ここでは楽天モバイルの解約アンケートになります。
アンケートは全部入力しないと次に進めないため、注意して下さい。
簡単に済ませたら、一番下にある「この内容で解約申請をする」をタップします。

すると、「ご契約アカウントのご確認」「解約月の確認」を確認して、「確認画面へ」をタップします。

これが楽天モバイルの解約手続きの最終画面です。
最後に、「お申し込み」をタップすれば手続きが完了です。


楽天モバイルから乗り換えを検討している方へ
楽天モバイル以外にも格安SIM会社(MVNO)は多数あり、さまざまな特徴があります。





![]() |
料金 | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,980円~ | 1GB~ | ソフトバンク | |
ソフトバンクのサブブラント(直接運営)になります。 そのため通信速度もほぼ変わらず、格安SIMのソフトバンク回線の中では断トツNo1です! 高速データ通信で安定しているから、スマホもサクサク! 実際独自調査した結果でも、30Mbpsという驚異のスピードも出しています。 |
|||
![]() |
![]() |

![]() |
料金 | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,980円~ | 2GB~ | au | |
auのサブブラント(直接運営)になります。 そのため通信速度もほぼ変わらず、格安SIMのau回線の中では断トツNo1です! 当然高速データ通信は当たり前だから、動画も快適に見ることができます。 こちらも、実際の独自調査の結果では30Mbpsという驚異のスピードを出しています。 |
|||
![]() |
![]() |