




ポイントが貯まる格安SIM会社(MVNO)を比較し、気になる還元率や交換先、さらに対象となるプランやポイントアップ方法などもまとめてみました。
他にも大量ポイントや利用範囲、さらに他社ポイントを交換したい方に向けにおすすめの種類も紹介しています。
目次
ポイントが貰える格安SIMを徹底比較!

格安SIM会社(MVNO)は100社以上の種類がありますが、ポイントを貯めることができる種類は限られており、今のところ有名や人気の種類を会わせると8社のみとなります。
- 楽天モバイル(楽天スーパーポイント)
- TONEモバイル(Tポイント)
- LINEモバイル(LINEポイント)
- OCNモバイルONE(gooポイント)
- BIGLOBEモバイル(Gポイント)
- U-mobile(U-NEXTポイント)
- ヤマダニューモバイル(ヤマダポイント)


楽天スーパーポイントが貯まる!楽天モバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
525円~ | ベーシック 2GB~ | ドコモ au |
楽天スーパーポイント | ||
還元率 | 有効期限 | 対象(※1) |
100円=1ポイント | 1年間 | 料金プラン 通話代 |
楽天モバイルでは、同じ楽天グループということもあり楽天スーパーポイントを大量に貯めることができます。
ポイントの対象範囲はプラン以外にも通話代も含まれるため、使えば使うほどポイントをゲット!
それに楽天モバイルで貯めたポイントはランクアップ対象の対象になり、さらに他の楽天グループで貯めた楽天スーパーポイントと合算もすることができます。
他にも通話SIMの契約者は、楽天市場を利用した際にポイントも+2倍とお得です。


- 楽天モバイルの支払い
- 楽天グループの支払い
- Edyにチャージ
貯まったポイントは、楽天モバイルの月額利用料金の支払い(料金プランや端末代金)に使うこともできます。
他にも楽天グループの支払いもできるため、普段から楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスなどを利用している方はとても助かると思います。
ちなみに、楽天モバイルでは新規契約者向けに大量の楽天スーパーポイントを貰えるキャンペーンを行っています。
いきなり5,000ポイント以上貯まるから、他社から乗り換えを行う方は超お得です!
\乗り換えキャンペーンの詳細も掲載中!/
Tポイントが貯まる!TONEモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,000円~ | 無制限 | ドコモ |
Tポイント | ||
還元率 | 有効期限(※1) | 対象(※2) |
200円=1ポイント | 1年間 | 料金プラン 端末代金 通話代 |
TSUTAYA系列店で取扱っているTONEモバイルでは、Tポイントを貯めることができます。
ポイントの対象範囲も広く、料金プランや通話代以外にTONE端末もOK!
他にも、新規契約時には大量のTポイントをゲットすることができます。
またTONEモバイル契約者は、TSUTAYAの利用で+2倍にもなるから、Tポイントを貯めやすくなります。


- TONEモバイルの支払い
- TSUSTYAで支払い
- Tポイント加入店で支払い
- 他社ポイントと交換(ANAマイル、ENEOSカード、Gポイント、ネットマイルなど)
TONEモバイルで貯めたTポイントは、他店で貯めたTポイントと合算できます。
そしてTONEモバイルの月額利用料金の支払いに使うことができます。
他にも全国にあるTSUTAYA系列店でCDやDVDのレンタルの支払いで使えたり、加入店であればファミリーマートなどでも使えます。
またTポイントは他社のポイントと交換ができるため、ANAマイル(Tポイント500=ANAマイル250)やGポイント(Tポイント500=ANAマイル500)などレート別に交換もできます。
\新規契約キャンペーンでTポイントを大量ゲットできます!/
LINEポイントが貯まる!LINEモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
500円~ | 1GB~ | ドコモ au ソフトバンク |
LINEポイント | ||
還元率 | 有効期限 | 対象(※1) |
利用料金の1% | 180日間 | プランのみ |
LINEモバイルではLINEグループで利用できるLINEポイントを貯めることができます。
ポイントが貯まる対象範囲はプランのみですが、支払い方法をLINE Payカードに変更するだけで2倍ゲット!
還元率が低いものの、毎月一定額のポイントをコツコツ貯めることで、さまざまな物と交換ができます。


- LINEモバイルの支払い
- LINEコインに交換
- LINE Pay
- LINEサービスで使う
- LINE MUSICクーポン
- 他社ポイントと交換(nanacoポイント、Pontaポイント、Amazonギフト券、メトロポイント、ベルメゾン・ポイントなど)
LINEポイントはLINEモバイルの支払いにできますが、現実的にはLINEコインやLINEサービスの利用、他社ポイントと交換することが多いと思います。
例えばLINEコインであればスタンプや着せ替えアイテムを購入できるし、LINE MUSICなどのサービスにも利用できます。
また他社のポイントと交換するのであれば、Amazonギフト券(LINEポイント550=Amazonギフト券500)、Pontaポイント(LINEポイント300=Pontaポイント270)などレート別に交換してもOKです!
\月額利用料金が割引されるキャンペーンもあります!/
gooポイントが貯まる!OCNモバイルONE

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
900円~ | 110MB/日~ 3GB/月~ | ドコモ |
gooポイント | ||
還元率 | 有効期限 | 対象(※1) |
40ポイント | 3年間 | 料金プラン |
gooポイントサイトと連携が必要ですが、OCNモバイルONEの料金プランの支払いで、gooポイントを毎月40ポイントゲットできます。
それに有効期限が3年と長いことが特徴です。
さらにOCNモバイルONEでは利用年数に応じてgooポイントが加算(+5~20ポイント)されていきます。
他にもgooポイントサイトのキャンペーンを利用すると、大量ポイントもゲットできるなど、長期的に利用するとポイントが貯まりやすいです。


- OCN光などの支払い
- 商品の交換(カタログギフトなど)
- ポイント交換(Amazonギフト券、LINEポイント、nanacoギフト券、iTunesギフトコード、EdyギフトID、楽天スーパーポイント、JALポイント、ANAマイル、dポイント、ネットマイル、ビックポイント、セシールスマイルポイント、メトロポイントなど
- NTT‐X Storeで割引
- 買いやす.net KAERUで割引
OCNモバイルONEの支払いはできませんが、代わりにOCN光など固定回線の支払いにgooポイントができます。
他にもNTT系列のショッピングサイトであるNTT-X Storeで割引もできるから、モバイル関係の商品などの購入時に使うこともできます。
また交換できる他社ポイントの種類が、格安SIM会社(MVNO)の中でも1.2位を争うほど充実しています。
そのため、gooポイントの使い道で困ったらAmazonギフト券やiTunesギフトコード、楽天スーパーポイントやANAマイルなど、普段から使っているポイントに交換することもできます。
\ポイント以外も特徴!端末セットが他社より大特価です!/
Gポイントが貯まる!BIGLOBEモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
900円~ | 1GB~ | ドコモ au |
Gポイント | ||
還元率(※1) | 有効期限(※2) | 対象(※3) |
利用料金の0.5~1% | 1年間 | 料金プラン 通話代 |
BIGLOBEモバイルは、料金プランや通話代の支払いでGポイントを貯めることができます。
ただし、還元率は利用年数によって変化し最初は0.5%からスタート!
その後2年目から0.7%、10年目から0.9%、最終的に15年以上利用すると1%までアップします。


- BIGLOBEモバイルの支払い
- 他社ポイントと交換(Amazonギフト券、nanacoポイント、Tポイント、dポイント、WAONポイント、Edy、ANAマイル、JALマイル、iTunesカード、Google Playギフトコード、ベルメゾンポイントなど)
- 現金と換金
貯まったGポイントは1ポイント=1円換算で、BIGLOBEモバイルの月額利用料金の支払いにあてれます。
他にも他社のポイントや電子マネーとの交換もOK!
特にポイント交換の種類は、OCNモバイルONEと同じく1.2位を争うほど充実しています。
例えば、Google PlayギフトコードはBIGLOBEモバイルのGポイントしか交換ができないため、貴重な交換先となります。
\乗り換えキャンペーンや端末セットの大特価も有名です!/
U-NEXTポイントが貯まる!U-mobile

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
790円~ | 1GB~ | ドコモ ソフトバンク |
U-NEXTポイント | ||
還元率(※1) | 有効期限 | 対象(※2) |
600ポイント (400ポイント) | 45日 | プランに加入 |
U-mobileではデータ専用プラン以外に加入すれば、U-NEXTポイントを貰うことができます。
しかも還元率も高く、通常で600ポイント!LTE使い放題で契約したとしても400ポイントもゲットできます。
それに他社よりポイントの対象条件が緩いため、比較的にポイントが貯まりやすいです。


- U-NEXTの支払い
U-NEXTポイントは、U-NEXTのみで利用できます。
そのためポイントの使い道が限定されますが、動画や書籍が好きな方は問題ありません。
例えば、動画であれば洋画や邦画、ドラマは国内や海外、それに韓流やアジアなど幅広く揃っています。
さらにアニメやキッズ、音楽なども見ることもできます。
他にも、書籍であれば男女ファッション誌やスポーツ誌、グルメやビジネスなど幅広く、それにマンガや小説などもOKです!
\LTE使い放題など他社にはないプランが魅力です!/
ヤマダポイントが貰える!ヤマダニューモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
525円~ | シングル 3.3GB~ | ドコモ |
ヤマダポイント | ||
還元率 | 有効期限(※1) | 対象(※2) |
利用料金の1%分 | 1年間 | 料金プラン 通話代 データ容量追加チャージ料 |
ヤマダ電機でお馴染みの格安SIM!ヤマダニューモバイルでは、ヤマダポイントを貯めることができます。
ポイントの対象範囲も料金プランや通話代なども含まれるため、コツコツ貯まりやすい!
それに有効期限もポイントが貯まれば更新されるため、ヤマダニューモバイルを解約しない限りは、有効期限の心配はありません。


- ヤマダニューモバイルの支払い
- ヤマダ電機(ヤマダウェブコム)での支払い
貯まったヤマダポイントは、1ポイント=1円で換算されヤマダニューモバイルの月額利用料金の支払いに使うことができます。
他にも実店舗であれば、全国にあるヤマダ電機やネット通販のヤマダウェブコムで使ってもOK!
そのため家電やモバイルなどの支払い時に、ヤマダポイントを使って割引を行うことができます。
\他社より0.3GB多いプランが注目!/
ポイントの特徴から判断!目的別で格安SIMを選ぶ場合



ここでは、「大量ポイント」「ポイントの利用範囲」「他社ポイントの交換先の充実度」に分けて、おすすめの格安SIMを厳選しています。
大量ポイントをゲットしたいならU-mobile
データ専用プラン以外の通常でのプランであれば600ポイント!
LTE使い放題で契約したとしても、400ポイントもゲットできるため、毎月ザクザクポイントが貯まることは確実です!
\初月から大量ポイントをゲットできる!/
ポイントの利用範囲で考えるなら楽天モバイル
すべての楽天グループで利用できる楽天スーパーポイントが、利用範囲ではNo1です!
特に楽天市場であれば、大抵の商品とポイントを使って割引できます。
他にも、リアル体験であれば楽天トラベルを利用して旅行に出かけるなど、使い道も広いです。
だから、楽天モバイルを使って楽天スーパーポイントを貯めると良いと思います。
\新規契約なら大量ポイントも同時にゲットできます!/
他社のポイントを交換したいならOCNモバイルONE
OCNモバイルONEであれば、使用頻度が高いAmazonギフト券や楽天スーパーポイント、iTunesギフトコード、EdyギフトIDなどを、gooポイントのレートに合わせて交換ができます。
他にもJALポイント、ANAマイルなど、さまざまなポイント交換を行うことができます。
\端末セットで契約すると大量ポイントゲットも可能に!/
格安SIMで貯めれるポイントは多種多様にある!

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と同じく、格安SIMを利用してもポイントを貯めることができます。
ただし、ポイントが貯まる格安SIMは限られ、それにポイントの種類も各社異なります。
そのため、契約前にポイントの種類や交換先をしっかり理解しておくことが大事です。
そうすれば、今より通話代は安くなるしそれにポイントも同時に貯まるから、一石二鳥でお得になります!

新規契約を考えている方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。