



- データ通信容量別に幅広くコースを選びたい人
- 通話をあまりしない人
- 契約期間に縛られたくない人
- 解約手数料を払いたくない人(MNP転出手数料は別)
- パケットをよく使う人
\まずはチェックしてみてね/
- 通信速度を重視して選びたい人
- 家族で利用したい方
- 無制限プランでデータ通信容量を気にせず楽しみたい人
\まずはチェックしてみてね/
同じau系格安SIMでも、mineoとUQモバイルでは、料金やサービス、サポートなどを比べても、全然特徴が違います。
さらに詳しく知りたい方は、項目別ごとに詳細に比較した情報を見比べて、1つに絞ってみると良いと思います。
目次
mineoとUQモバイルの特徴

まずはmineo(マイネオ)やUQモバイルって、一体どんな格安SIMなのか?
同じau系格安SIMでも特徴が違うため、まずはそれぞれの特徴をサクッと紹介したいと思います。
mineoの場合

関西を拠点とするケイ・オプティコムが運営する格安SIM会社(MVNO)になります。
格安SIMの中でも斬新で画期的な会社と言われており、特にキャンペーンや独自サービスが充実していて、過去には格安SIMの満足度No1を受賞しています。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社すべての回線を借りてきている(マルチキャリア回線)ため、主に3つのプランから利用することができます。
だからすべてのキャリアスマホでも対応していて、特に最新のiPhoneなどの機種であればそのまま利用できます。
他にも、端末セットとしては一部のiPhoneやAndroidを中心とした格安スマホなども扱っています。


UQモバイルの場合

KDDIのグループ企業のUQコミュニケーションズが運営する格安SIM会社(MVNO)になります。
auのサブブランドであり、CMなどでも頻繁に宣伝をしていることから、どちらかというとmineoより知名度が高いです。
mineoと違って、回線の種類はau回線のみのプランですが、au系の格安SIMの中でも最も速度が安定しています。
また高額なキャッシュバックや月額基本料金の大幅な割引など、本家auと負けずとも劣らない豪華なキャンペーンが多いです。
他にmineoと同じく端末セットも取り扱っており、iPhoneやAndroidの格安スマホがあります。


mineoとUQモバイルの料金を比較



mineoとUQモバイルのどちらが安いかどうか比較するには、プランごとに月額基本料金をチェックし、さらにデータ通信のみ、音声通話+データ通信、音声通話+データ通信(かけ放題付)の料金に分けるとさらに分かりやすいです。
データ通信のみの場合

データ通信容量 | mineo(ドコモプラン・auプラン) | mineo(ソフトバンクプラン) | UQモバイル |
500MB | 700円 | 790円 | – |
3GB | 900円 | 990円 | 980円 |
6GB | 1,580円 | 1,670円 | – |
10GB | 2,520円 | 2,610円 | – |
20GB | 3,980円 | 4,070円 | – |
30GB | 5,900円 | 5,990円 | – |
無制限 | – | – | 1,980円 |
mineoの場合、データ通信容量別に6つのコースから選択することができます。
そのため自分が1ヶ月に利用したいデータ通信容量に合ったコースを選ぶことができるため、個人のニーズに合わせやすいです。
一方、UQモバイルの場合データ高速プランの3GBとデータ無制限プランの2つしかないため、選択肢が限定されます。
同じ3GBの月額利用料金を比較した場合、UQモバイルの方が80円ほど高いです。
そして年間に換算すると960円も違うため、約1ヶ月分ほど損をしてしまいます。
また同じ大容量プランを比較した場合UQモバイルの方が安くてお得に考えがちですが、通信速度が500Kbpsに制限されます。
LINEやネットの閲覧などは問題ありませんが、特に動画などは止まりやすくストレスになりやすいです。

データ通信容量の選択肢の幅や料金を比較しても、mineoの方がお得で使いやすいです。

音声通話+データ通信の場合
mineoでは「デュアルタイプ」UQモバイルでは「スマホプラン」の料金を比較しています。
なお、mineoにはドコモプランとauプラン、それにソフトバンクプランがあり、月額基本料金が僅かに違います。

mineoのデュアルタイプ | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 1,400円 | 1,310円 | 1,750円 |
3GB | 1,600円 | 1,510円 | 1,950円 |
6GB | 2,280円 | 2,190円 | 2,630円 |
10GB | 3,220円 | 3,130円 | 3,570円 |
20GB | 4,680円 | 4,590円 | 5,030円 |
30GB | 6,600円 | 6,510円 | 6,950円 |
UQモバイル | スマホプラン |
3GB | 1,980円 |
9GB | 2,980円 |
14GB | 3,980円 |
mineo(デュアルタイプ)はデータ通信容量別に6つにコース分けられ、au回線の月額基本料金が最も安いです。
一方UQモバイルは、データ通信容量別に3つにコースに限られます。
どちらもデータ容量(3GB)がありますが、mineoの方が670円も安いです。
こちらも年間で換算すると8,040円も金額差が出てしまうため、節約志向の方は断然mineoの方がお得です。

データ通信容量の選択肢の幅や料金を比較しても、mineo(マイネオ)の方が安くなります。

音声通話+データ通信(かけ放題付)の場合
mineoとUQモバイルには、どちらもオプションでかけ放題を付けることができます。
mineoであればデュアルタイプ、UQモバイルであればスマホプランに追加することができます。

mineoのデュアルタイプ | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 2,250円 | 2,160円 | 2,600円 |
3GB | 2,450円 | 2,360円 | 2,800円 |
6GB | 3,130円 | 3,040円 | 3,480円 |
10GB | 4,070円 | 3,980円 | 4,420円 |
20GB | 5,530円 | 5,440円 | 5,880円 |
30GB | 7,450円 | 7,360円 | 7,800円 |
UQモバイル ※かけ放題を含む |
スマホプラン |
3GB | 2,780円 |
9GB | 3,680円 |
14GB | 4,580円 |
mineoもUQモバイルのどちらも、10分以内という条件でかけ放題を定額で利用できます。
月額基本料金を比べると150円ほどUQモバイルの方が安くなりますが、これは音声通話の基本料金が含まれていない場合です。
音声通話+かけ放題を合計した月額基本料金を比べると、mineoの方が420円安くなります。(3GBの場合)
こちらも年間で換算すると5,040円も金額差が出てしまうため、節約志向の方は断然mineoの方がお得です。
かけ放題の条件は同じですが、月額基本料金の合計金額を比べるとmineoの方が断然安くてお得です。

mineoとUQモバイルの通信速度を比較

mineoとUQモバイルを比較した場合、月額利用料金以外にも通信速度の速さも1つポイントです!


mineo | UQモバイル | |
8:00 | 21.6Mbps | 38.8Mbps |
12:00 | 17.5Mbps | 30.1Mbps |
18:00 | 24.8Mbps | 42.3Mbps |
22:00 | 23.9Mbps | 40.6Mbps |
0:00 | 20.4Mbps | 35.2Mbps |
通信速度の平均 | 21.6Mbps | 37.4Mbps |

利用者が多いランチタイムでは通信速度がやや落ちる傾向があります。
特にmineoの場合は影響を受けやすく、ネットの閲覧スピードを比べた場合感覚的に少し遅いかな!?と感じることがあります。
また同じmineoでも、ドコモプランとauプランで比較した場合、auプランの方がやや不安定になりやすいです。


一方で、UQモバイルは1日を通して安定しており平均で37.4Mbpsです。
これは通信速度の安定度が高いワイモバイル(ソフトバンク回線)と同等であり、ネットの閲覧はもちろん動画の再生でもストレスなく快適に楽しむことができます。
1日を通して安定感があるUQモバイルの方が速くておすすめです。

mineoとUQモバイルのサービスを比較
mineo(マイネオ)もUQモバイルも、格安SIM全体を見てもサービス内容が特に充実しており、そして満足度が高くて有名です。
特に独自サービスが魅力的なものばかりであり、目当てで契約する方もいます。

サービスの種類 | mineo | UQモバイル |
パケットの繰越 | OK | OK |
パケット調整 (低速モード) |
OK (mineoスイッチ) |
OK (節約モード) |
保証サービス |
端末安心保証サービス(370円/月) |
端末補償サービス(410円/月) つながる端末保証(540円/月) Apple Care+for iPhone |
データチャージ | 100MB(150円) | 100MB(200円) 500MB(500円) |
かけ放題 | 10分かけ放題(850円/月) | 10分かけ放題(700円/月) |
通話定額 | 30分(840円/月) 60分(1,680円/月) |
60分(500円/月) |
IP電話 | LaLa Call(100円/月) ※無料通話分100円付で実質無料 |
– |
割引サービス | 家族割引 複数回線割引 ※月額利用料金が50円引 |
家族割 ※月額利用料金が500円引 |
Wi-Fiスポット | – | Wi2 300 for UQ mobile(無料) |
テザリング | OK(DとSプランのみ) | OK(一部のみ) |
端末セット | OK(iPhone・Android) | OK(iPhone・Android) |
独自サービス | パケットシェア パケットギフト フリータンク マイネ王 長期利用特典 |
– |

それにUQモバイルは家族割やWi-Fiスポットがとても気になるわ♪

mineoのサービスは良いところ(イイね!)
mineoはサポート満足度No1を受賞するなど、特に独自サービスやサポートに力を入れています。
- パケットシェア(余ったパケットを家族や友人にプレゼントできる)
- パケットギフト(余ったパケットを誰でもプレゼントできる)
- フリータンク(毎月1GBまでパケットを無料で貰える)
- マイネ王(コミュニティサイトでありパケットも貰える)
- 長期利用特典(パケットやリアルプレゼントなどを貰える)
特にフリーータンクはmineoユーザーであれば誰もが利用することができるため、万が一月末にパケット切れになっても関係なし!
このフリータンクを利用することで、無料で1GBをゲットし緊急時から脱出することができます。
他にもマイネ王と呼ばれる情報掲示板では疑問や悩みを質問すると、mineoスタッフはもちろん親切なベテランユーザーからアドバイスを受けることで、問題を解決することができます。


長期利用特典(ファン∞とく)は、mineoを1年以上利用すると素敵な特典を受けることができます。
リアル商品のプレゼントやリアルイベントの参加などあって魅力です。
特にリアルイベントは、実際にmineoのスタッフとユーザーが交流できるため、他の格安SIMではない特別な特典になります。


UQモバイルのサービスは良いところ(イイね!)
UQモバイルは通信速度が速くて有名ですが、サービスに関しても他の格安SIMに負けていません。
- 家族割の割引金額が大きい
- かけ放題のオプションが安い
- テザリングできる機種が一部ある
- 口座振替が支払い方法の1つである
- 端末機種がやや多い
UQモバイルの家族割は、格安SIM全体を見渡しても割引金額が大きいです。2台目以降なら月額500円の割引!
これは同じ家族割があるmineoと比べると約10倍の金額差があるため、お得といえます。



mineo(マイネオ)とUQモバイルの料金の解約手数料や最低利用期間を比較
他社から乗り換える場合、気になるのが解約手数料や最低利用期間といった縛りの問題です。
mineo | UQモバイル | |
最低利用期間 | なし | なし |
解約手数料 | なし | なし |
UQモバイルでは契約条件が改正され、2019年10月1日以降から最低利用期間や解約手数料が無くなりました。
もともと最低利用期間や解約手数料がないmineoと同じ条件になったため、違いはありません。
MNP転出手数料は発生する!
mineoもUQモバイルも、解約のみであれば解約手数料は発生しません。
しかし、解約と同時に他社にMNP転出する場合はMNP転出手数料が発生するため注意です。
しかも契約した時期によって金額が異なります。
契約時期 | mineo | UQモバイル |
MNP転出手数料 | 9,500円 (2019年9月30日以前に契約) |
6,000円 (6ヶ月以内) |
無料 (2019年10月1日以降に契約) |
3,000円 (7ヶ月以降) |
mineoの場合、通信事業のルールの改正に伴い、2019年10月1日以降に契約すればMNP転出手数料も無料になりました。
つまり、他社へ乗り換えを行う場合は、手数料が一切かかりません。
UQモバイルは利用期間によって、MNP転出手数料が異なります。
特に6ヶ月以内に解約してしまうと他社の2倍の手数料になってしまうため、最低でも7ヶ月は利用した方がよいです。

mineoもUQモバイルも最低利用期間や解約手数料はないが、MNP転出手数料は別に発生します。
特にUQモバイルの場合は、6ヶ月以内に乗り換えをしてしまうと高額なMNP転出手数料がかかるため注意です。
まとめ!mineo(マイネオ)とUQモバイルを使うべきおすすめな人は?


- データ通信容量別に幅広くコースを選びたい人
- 通話をあまりしない人
- 契約期間に縛られたくない人
- すぐに乗り換えをする人
- パケットをよく使う人
mineoではキャンペーンを頻繁に開催しており、特に他社から乗り換える場合は初月から優遇されて月額基本料金なども超お得になります。
気になる方は、最新のキャンペーン情報をチェックしておくと良いと思います。
- 通信速度を重視して選びたい人
- 家族で利用したい方
- 無制限プランでデータ通信容量を気にせず楽しみたい人
特に家族で利用する場合は、月額基本料金が500円割引されます。
他社より割引金額が多いためお得です。さらに期間限定の割引キャンペーンも開催されていて注目です。
毎回、斬新なキャンペーンが行われキャッシュバックなどもあり、ダブルでお得なことも!
こちらも気になる方は、最新のキャンペーンをチェックしておくと良いと思います。
