



他社からmineo(マイネオ)に、乗り換えを検討中の方のために、現在の月額利用料金とmineo(マイネオ)の月額利用料金を比較できるシュミレーターが公式サイト内に用意されています。
ドコモ・au・ソフトバンク別に比較でき、さらに端末の機種別など詳細にチェックすることができます。
\公式サイト内の下部に用意されています/
また、本日はmineo(マイネオ)の料金プランがいくらか分からない!
自分のiPhoneがどのプランで使えるか分からない!
そんなお悩みの方に向けて、デュアルタイプ(音声通話が可能)とシングルタイプ別の料金プランやオプションなど、iPhoneでmineo(マイネオ)を利用するための情報を詳しく解説しています。

目次
mineoでドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneはどのプランで使えるの?

自分のiPhoneが、そもそもmineo(マイネオ)に対応していないと意味がありません。


iPhoneの種類 | ドコモ | au | ソフトバンク | SIMフリー |
iPhone X//8/8 Plus | ドコモプラン | auプラン (VoLTEのみ対応) |
ソフトバンクプラン | ドコモプラン auプラン (VoLTEのみ対応) ソフトバンクプラン |
iPhone7/7 Plus/6S/6S Plus/SE | auプラン (VoLTEのみ対応) ※SIMロック解除必要 |
ソフトバンクプラン ※いづれもSIMロック解除必要 |
ドコモプラン auプラン ソフトトバンクプラン |
|
iPhone 6/6 Plus/5S/5C | ソフトバンクプラン |
mineo(マイネオ)にはドコモ回線のドコモプラン(Dプラン)とau回線のauプラン(Aプラン)、ソフトバンク回線のソフトバンクプラン(Sプラン)に分かれてきますが、基本的に同じ会社であればそのまま使うことができます。
特に、auの場合はやや複雑であり、現在使っているiPhoneのSIMカードがVoLTEのみ(4G)が対応しています。
さらに、一部の機種(iPhone SE~7)ではSIMロック解除(回線の制限を外すこと)と呼ばれる手続きをしないと、mineo(マイネオ)では使うことができません。
そのため、同じau回線でも機種ごとに違うから、注意して下さい。


同じくソフトバンクスマホでも、一部の機種(iPhone SE~7)ではSIMロック解除(回線の制限を外すこと)と呼ばれる手続きをしないと、mineo(マイネオ)では使うことができません。


mineoの月額利用料金はいくら?

自分が使っているiPhoneがmineo(マイネオ)に対応していれば、あとはプラン選択とコース選択をすれば月額利用料金を比較することができます。
mineo(マイネオ)には、デュアルタイプ(音声通話とデータ通信がOK)とシングルタイプ(データ通信のみがOK)があり、さらに回線の種類ごとにプランが分かれてきます。ます。

デュアルタイプの場合(音声通話とデータ通信)
デュアルタイプ(音声通話付) | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 1,400円 | 1,310円 | 1,750円 |
3GB | 1,600円 | 1,510円 | 1,950円 |
6GB | 2,280円 | 2,190円 | 2,630円 |
10GB | 3,220円 | 3,130円 | 3,570円 |
20GB | 4,680円 | 4,590円 | 5,030円 |
30GB | 6,600円 | 6,510円 | 6,950円 |

現在使っている電話番号をそのまま使いたい場合は、このデュアルタイプ(音声通話とデータ通信)を選択すればOKです!
コースは6つに分かれており、1ヶ月に利用できるデータ通信容量によって、月額利用料金も変わってきます。
ご覧の通り、月額利用料金はドコモやau、ソフトバンクと比べると圧倒的に安いことが分かると思います。


シングルタイプの場合(データ通信のみ)
シングルタイプ(データ通信のみ) | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 700円 | 700円 | 790円 |
3GB | 900円 | 900円 | 990円 |
6GB | 1,580円 | 1,580円 | 1,670円 |
10GB | 2,520円 | 2,520円 | 2,610円 |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,070円 |
30GB | 5,900円 | 5,900円 | 5,990円 |

ドコモ・au・ソフトバンクを利用している方にとっては珍しいシングルタイプ(データ通信のみ)では、音声通話サービスが付いていないこともあって、月額利用料金が大幅に格安になっています。
ザッと比べると、デュアルタイプ(音声通話とデータ通信)の半額で利用できてしまいます。
最も安い500MBプランであれば1,000円を切るため、ネットだけを楽しみたい方は、大幅に節約することができます。。


シングルタイプでもSMSを付けることができますが、料金はプランごとに代わります。
auプラン(Aプラン)は無料ですが、ドコモプラン(Dプラン)は月額120円、ソフトバンクプラン(Sプラン)は月額180円になるため、注意して下さい。
プラン別のオプション月額利用料金


オプションの種類 | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
10分かけ放題 | 850円 | 850円 | 850円 |
通話定額30 | 840円 | 840円 | 840円 |
通話定額60 | 1,680円 | 1,680円 | 1,680円 |
迷惑電話の拒否 | 無料 | 100円 | 100円 |
スマート留守電 | 290円 | 290円 | 290円 |
転送電話 | 無料 | 無料 | 無料 |
割込電話 | 200円 | 無料 | 200円 |
番号通知 | 無料 | 無料 | – |
ボイスメール | – | 無料 | – |
三者電話 | – | 200円 | 200円 |

特にキャリアでかけ放題を契約している場合、ドコモであればカケホーダイプラン、auであればスーパーカケホ、ソフトバンクであればスマ放題がありますが、mineo(マイネオ)かけ放題を利用する場合は、mineoでんわの10分かけ放題が同じようなオプションになります。
他にも、時間が条件の通話定額は、通話定額30(30分以内の通話)や通話定額60(60分以内の通話)もあります。
これらのオプションは料金プランに追加されるため、必要な方は契約するとよいと思います。


mineoでもiPhoneの端末セットが契約できる!
mineo(マイネオ)では、乗り換えと機種変更を同時にしたい方のために端末セットでも契約ができます。
mineo端末としてSIMフリーのAndroidが中心ですが、人気のiPhoneも端末セットとして契約することができます。


iPhoneの機種は、やや型落ちはするものの他社より機種数が多いです。
それに、SIMフリー端末であるため回線の制限がないから、mineo(マイネオ)のドコモプラン(Dプラン)、auプラン(Aプラン)、ソフトバンク(Sプラン)のすべてに対応しています。
それにiPhoneの端末代金もお得で、しかもAppleのハードウェア保証の対象(1年間)もあるから安心です。

mineoの料金シュミレーターで月額利用料金を比較してみた!

mineo(マイネオ)の月額利用料金を紹介してきましたが、もっと詳細に料金を比較した場合は、料金シュミレーターを使うと良いです。
mineo(マイネオ)の公式ページ内で、現在の月額利用料金とmineo(マイネオ)と契約した場合の料金を比較できます。


正直、判定結果を見ると誰もがビックリするほどの料金の差!
使い方と合わせて画像付で紹介しますので、自分の月額利用料金が気になる方は一緒にチヶックしてみて下さい。

自分の料金を比較した場合は、まずは下記のボタンをタップしてみて下さい。

すると、ページの下の方に「mineo料金シュミレーター」があるので、「料金を確認する」をタップします。

次に、「現在の月額利用料金を入力」します。
大まかな金額で問題ないので、入力したら「スタート」をタップします。

利用する端末の種類ですが、現在のiPhoneを比較したいため、「お手持ちの端末を利用する」をタップします。

自分のiPhoneの機種を選択するため、「スマートフォン」「現在使っている会社」「Apple」「機種名」を選択します。

SMSを現在使っている場合は、「あり」、使っていなければ「なし」でOKです。

現在使っているデータ容量になります。
「データ容量診断」をタップすると「メールやLINEの頻度」「ネットやSNSの頻度」「動画の頻度」を選択することで、自動的にデータ容量欄に「おすすめの容量」が分かります。


ドコモのiPhoneから乗り換えた場合

例えば、iPhone Xをドコモで契約しシンプルプラン(スマホ)にベーシックパックのデータ利用容量5GBを使った場合(かけ放題やオプションなし)の月額利用料金は6,026円です。
しかし、mineo(マイネオ)でかけ放題やオプションなしで契約すると、なんと月額2,280円!
1ヶ月で3,746円も削減され、1年で換算すると年間89,904円もお得になります。

auのiPhoneから乗り換えた場合

例えば、iPhone Xをauで契約しauピタットプラン(シンプル)でデータ利用容量を5GBで使った場合(かけ放題やオプションなし)の月額利用料金は5,980円です。
しかし、mineo(マイネオ)でかけ放題やオプションなしで契約すると、なんと月額2,179円!
1ヶ月で3,790円も削減され、1年で換算すると年間90,960円もお得になります!

ソフトバンクのiPhoneから乗り換えた場合

例えば、iPhone Xをソフトバンクで契約しスマ放題ライトにデータ定額プラン5GBで使った場合(かけ放題やオプションなし)の月額利用料金は7,000円です。
しかし、mineo(マイネオ)でかけ放題やオプションなしで契約すると、なんと月額2,280円!
1ヶ月で4,720円も削減され、1年で換算すると年間113,280円もお得になります!

mineoならiPhoneの月額利用料金も半額以下になる!

ドコモ・au・ソフトバンクのいづれからmineo(マイネオ)に乗り換えた場合、iPhoneの月額利用料金は確実に安くなります。
人によっては半額以下になってしまうため、節約できることは間違いありません。
あなたは浮いたお金で何に使いたいですか?
いくら安くなるか気になる方は、診断だけでもしておくと良いと思います。

▼サイト内の下部にあります(誰でも無料で使えます)▼