


アダルトや暴力といった有害なサイトのブロック、アプリの利用制限、それにSNSなどを使って犯罪などのトラブルに巻き込まれないように利用状況の確認など、未成年の子供を守るためのさまざまなサービスを利用できる一括した機能です。

子供向けの格安SIMを選ぶ場合、フィルタリング機能があるかどうかは種類を選ぶうえで重要なポイントです。
ただし格安SIMのフィルタリング機能といっても、サービス内容は各社バラバラです。
そこでフィルタリング機能がある格安SIMについて、サービス内容はもちろん月額利用料金や使いやすさなど保護者目線でまとめてみました。
目次
子供の安全管理のためにフィルタリング機能をつけて制限しよう!

未成年の子供でもスマホを持つことが当たり前の時代となる一方で、親にとっては子供にスマホを持たせて良いのだろうか?心配だと思います。
特に裏サイトやいじめ問題、それにLINEなどのSNSを使って犯罪に巻き込まれる可能性もあり、最近ではSNSトラブルも急増しています。

本当に…ドキドキの一年生から1、2年で地獄の様な生活になるなんて… 高学年になるとSNSトラブルでのいじめが多いらしくて…というか市内の中学生で色々と悲しいニュースもあり…教育委員会からプリントが配布されてました。 本当に子供の暮らしが危機的なのに…世の中おかしいです。
— Yuko??にゃんこ??とも??Dハロ親子仮装★27日新年会子連れ参加★ (@snowprincess10m) 2018年12月17日
中学の保護者会で必ず話題に上がるのがSNSのトラブル。子供2の学年では友人間の悪口が物凄くて学校を休みがちになってる子も出て来ているとか。 もう悪口ってレベルを超えているらしい、罵詈雑言だと。
— よしの (@crossroad33) 2018年11月16日
このようにSNSトラブルなどの被害に遭わないためにも、フィルタリング機能をつけておくことが必要です。
そして親が子供の利用状況を把握することが、とても重要になってきています。
格安SIMの場合、フィルタリング機能を付けることはとても簡単です。
有料から無料までさまざまな種類があるものの、申し込みの時にオプションとして追加すればよいので誰でも契約することができます。


- サイトの表示制限(アダルト、暴力、グロテスクなど)
- アプリの利用制限(出会い系アプリ、課金など)
- 利用状況の確認(SNSの交流状況など)
- スマホの利用時間の制限
- 位置情報の確認
- エリア通知
- 歩きスマホの制限
子供向けの格安SIM11選!ポイントはサービス内容と料金をチェック

格安SIMには数百社ありますが、すべての種類がフィルタリング機能を使えるわけではありません。
特に有名な格安SIMでもフィルタリング機能が付いていないこともあるため、注意して下さい。

全部で11種類ありますが、まずはおすすめのトップ3を紹介します。
迷っている方はこの3種類を参考にしてみて下さいね。
フィルタリングの機能の充実度と月額利用料金の安さに注目して比較してみると選びやすいです。
TONEモバイル【おすすめトップ3】


料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,000円~ | 無制限 | ドコモ |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
TONEファミリー | 無料 | Android (専用端末) |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
子供向けの格安SIMを選ぶ場合、フィルタリングの機能の充実度それに月額利用料金の安さから判断して、断トツNo1!
特に小学生向け(低学年~高学年まで対応)の格安スマホを選ぶ場合、契約者が最も多いです。



TONEモバイルは、標準でフィルタリング機能が付いており格安スマホ(端末セット)や単品のSIMカード(iPhone専用)でも契約ができます。
GPSの位置情報やアプリのインストールには親の許可が必要であったり、他にも30分単位で利用時間の制限ができるなど細かな設定ができます。
特に家族専用伝言と呼ばれる機能は、画面上に強制的に表示されるため、子供がゲームなどで夢中になっていても親のメッセージを確実に表示してくれます。
他にもエアノック機能は、親がメールなどを送信しても子供が気づいてもらえない時に、スマホに5回ノックすることでマナーモードから通常モードに切り替えることができます。
そのため、強制的に切り替わるから、確実に気づいてもらえます。


\子供のために安全管理できる格安スマホ/
LINEモバイル【おすすめトップ3】


料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
500円~ | 1GB~ | ドコモ au ソフトバンク |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 無料 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
月額利用料金が圧倒的に安く、それにフィルタリング機能を無料で使うことができます。
特に中学生や高校生向けの利用者が多く、LINEやネット閲覧などの制限もOKです。



オプションのi-フィルターはiPhoneやAndroidでも使うことができて、対応端末の種類が幅広いです。
フィルタリング機能も充実しており、サイト表示の制限では、「ファミリー」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」の5段階ごとに設定できるため、世代に合わせてサイト表示を調整することができます。
他にもアプリのインストールも同様でカテゴリーごとにブロック、利用時間の制限では時間だけでなく曜日の設定もOK!
さらに検索のキーワードまでチェックすることもできます!


\親にとって料金もリーズナブルな格安SIM/
mineo(マイネオ)【おすすめのトップ3】


料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
700円~ | 500MB~ | ドコモ au ソフトバンク |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 350円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
LINEモバイルと同じく、i-フィルターを使ったフィルタリング機能になります。
ただし月額利用料金が350円かかるため、注意して下さい。


iPhoneとAndroidでは多少の機能の違いがあるものの、サイト表示の制限は5段階設定、アプリのインストール制限や端末制限などもOK!
他にもサイトの書き込みブロックや商品サイトの購入ページのブロックなど幅広い機能を使うことができます。
フィルタリングの申し込みもネット(WEB)から簡単に受付ができて、しかもタップなどで手続きができてしまうから、手間がかかりません。


\家族割を使って親も子供もお得に!/

IIJmio

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 360円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
IIJmioのi-フィルターは、iPhoneやAndroidはもちろん、Windowsも利用できるマルチデバイスのフィルタリングサービスになります。
そのためオプション料金も、月額360円とやや高めです。
ただし、ウィルスバスターモバイル(月額250円)とセットの「みまもりパック」と契約すると、月額500円から利用することができるため、月額110円お得になります。


フィルタリングの機能もフルに利用でき、対象年齢や利用環境に合わせてサイト表示やアプリの利用を細かく設定ができます。
他にも、子供の利用状況をお知らせしてくれるメール設定ができるなど、便利な機能があります。


BIGLOBEモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
900円~ | 1GB~ | ドコモ au |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 200円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
i-フィルターを利用できる格安SIM会社(MVNO)は複数ありますが、有料では最安値になります。(無料のLINEモバイルを除く)
そのため費用面を考えるとお得な格安SIMになります。


一般的にフィルタリング機能の対象範囲は、自分が契約している回線のみになり、Wi-Fiなどを利用すると対象外になります。
BIGLOBEモバイルのi-フィルター for Androidでは、Wi-Fiも制限の対象に含まれるため、外出先の無料Wi-Fiスポット利用しても、サイト表示のブロックやアプリのインストール制限などフルで使うことができます。
そのため、Wi-Fiを使った回線トラブルからも、子供を守ることができます。


楽天モバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
525円~ | ベーシック 2GB~ | ドコモ au |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 300円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天モバイルではi-フィルター for マルチデバイスというフィルタリング機能を使うことができます。
特に18歳未満の方が契約する場合、このi-フィルター for マルチデバイスの契約が必須となります。


フィルタリング機能の内容も、年齢ごとにサイト表示やアプリのインストール設定、さらに検索したキーワードや閲覧履歴などもチェックすることができます。
他にも、利用時間の制限や課金などの利用状況もメールですぐにお知らせしてくれるから、助かります。
U-mobile

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
790円 | 1GB~ | ドコモ ソフトバンク |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 料金 | 対応端末 |
i-フィルター | 350円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
U-mobileのi-フィルターを利用できますが、フィルタリングサービスを利用できるのはU-mobile(通常プラン)U-mobile S(ソフトバンク回線)、U-mobile MAX(25GBの大容量が使える)のみになります。


またフィルタリング機能も、楽天モバイルと同じくi-フィルター for マルチデバイスで利用できます。
そのためiPhoneやAndroidだけでなくパソコンもOK!
それに機能もフルで使うことができるため、子供のスマホ管理を徹底的に行うことができます。
イオンモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
480円~ | 1GB~ | ドコモ au |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
子どもパック | 150円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
イオンモバイルのフィルタリング機能を利用するためには、専用のオプションを契約するのではなく子供パックと呼ばれるフィルタリングとセキュリティソフト、さらに学習アプリがセットとなったオプションを契約する必要があります。
- スマモリ ※フィルタリング
- Filli(フィリー) ※フィルタリング)
- スマートフォンセキュリティ
- 超blueライト削減
- 学習アプリ(えいご上手、ジーニアス英和・和英・国語、超便利ツールズ、スマートステラ、Top10)


特にスマモリとFilli(フィリー)はフィルタリング機能があるサービスですが、単独ではすべての機能をもっていません。
例えば、スマモリでは利用状況の確認ができませんが、Filli(フィリー)を利用することで、SNSでのいじめやサイトを使って出会い系に関わっていないかどうかなどチェックすることができます。
このようにスマモリとFilli(フィリー)を同時に利用することで、フィルタリングの主な機能をすべて補うことができます。
OCNモバイルONE

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
900円~ | 110MB/日~ 3GB/月~ | ドコモ |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
マイセキュア | 250円 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
OCNモバイルONEのマイセキュアは、セキュリティに特化したオプションになります。
それに日本PTA全国協議会に認定を受けているため、信頼度も高いです。


マイセキュアは他の格安SIMのオプションと比べると、セキュリティが特に強く、高速スキャンや未知のマルウェア(ランサムウェア)のチェックなど常時監視体制が強化されています。
そのため子供が危ないサイトにアクセスしても一発で感知できるから、すぐに対処することができます。
ワイモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,480円~ | 2GB~ | ソフトバンク |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
あんしんフィルター | 無料 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイモバイルのフィルタリングサービスは、利用者が20歳未満の場合であると自動的に適用され、しかも無料で利用することができます。


例えば、有害サイトの制限も対象に合わせて全部で4段階(小学生・中学生・高校生・高校生プラス)に変更することができるため、年齢や利用環境に合わせて設定が可能です。
他にも利用時間や利用状況のチェックなど、親が管理したい機能もしっかり完備しており、それにWi-Fiからの通信も対応しています。
UQモバイル

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
980円~ | 3GB~ | au |
フィルタリングサービス | ||
オプション | 月額利用料金 | 対応端末 |
あんしんフィルター for UQ mobile | 無料 | iPhone Android |
サイト表示の制限 | アプリの利用制限 | 利用時間の制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
利用状況の確認 | 位置情報の確認 | 歩きスマホの制限 |
![]() |
![]() |
![]() |
UQモバイルのフィルタリング機能は、申し込みをすれば無料で利用することができます。
それにUQモバイルのデータ通信だけでなくWi-Fi通信も対応しています。


ワイモバイルと同じく、全部で4段階(小学生・中学生・高校生・高校生プラス)に変更することができます。
他にも個別カスタマイズ機能があるため、親はあなたの子供に合ったスマホ状況を管理することもできます。
そのためサイトの閲覧やSNSの利用など、年齢や対象環境に合わせてより細かく設定が可能です。
格安SIMでもフィルタリング機能があるから子供も安心して使える

親が格安SIMを契約すれば、子供でもスマホを利用することができます。
しかし、有害なサイトやSNSによるいじめさらに犯罪に繋がる可能性など、子供の安全を守るためには親がしっかりと管理する必要があります。
格安SIMでも、子供の安全を管理するためのサービスとして、フィルタリング機能があります。
サイト(アプリ)の利用状況やブロック、利用時間の制限や位置情報の確認など。さまざまな機能を使うことでさまざまな問題から子供を守ることができます。
最後に、子供向けの格安SIMを選ぶポイントをまとめると?
- フィルタリング機能付の格安SIMを選ぶこと
- 月額利用料金を確認すること
以上、2つのポイントに注意して、あなたの子供に合った格安SIMを選ぶと良いと思います。

\当サイトでも大人気!/
