



iPhoneと格安SIMをセットで契約したい!と思っている方は、格安SIM会社(MVNO)をよく見比べてから契約した方が良いです。
キャリアと違い格安SIM会社(MVNO)の取扱い機種はもちろん、端末価格の金額差、それに格安SIMのサービス内容も各社バラバラです。
そこであなたが最適なiPhoneを選ぶことができるように、iPhone選びのポイントやiPhoneをセットで扱う格安SIM会社(MVNO)を比較して紹介していきます。
目次
iPhoneと格安SIMをセットで契約する場合のポイント

格安SIM会社(MVNO)のiPhoneは、キャリアのように最新機種から型落ち、さらに容量(GB)別に、すべての機種を揃っているわけではありません。
格安SIM会社(MVNO)ごとに、専門のバイヤーがiPhoneを調達して管理するため、品揃えが各社全く違います。
だから、iPhone選びはもちろんですが、格安SIM選びも重要になるため、3つのポイントを知っておくことが大事です。
- 機種や容量から選ぶ
- 端末価格を見比べる
- 格安SIMのサービス内容から選ぶ


iPhoneの機種や容量から選ぶ

これから使いたいiPhoneの機種をどうするか?
今後、格安SIMを使い続けるために、最新機種を選ぶのか?それとも型落ちの機種を選ぶのか?1つポイントです。
キャリアと違って多くの格安SIM会社(MVNO)は、新品でも1~2世代前の型落ちの機種が中心です。
他に最新機種を扱っている格安SIM会社(MVNO)もありますが、新品に近い中古品であるため、完全な新品ではありません。
また同シリーズの機種でも、容量(GB)が限定されてしまうこともあります。
一部の格安SIM会社(MVNO)を除いて、機種選びの選択肢が狭くなることもため、注意して下さい。


端末価格を見比べる

iPhoneの端末価格は、同シリーズの機種でも格安SIM会社(MVNO)ごとに各社バラバラになっています。
Appleの公式サイトと同じように定価もあれば、割引率が良いお得な場合もあります。
それに一括購入と分割購入でも、端末価格が大きく変わるため1つポイントです!
特に一括購入では分割購入と違って手数料が発生しないため、2,000円程度安くなることもあります。
他にもキャンペーンを併用することで端末価格が割引されるため、実質価格が大きく変化します。
1円でも安くiPhoneを購入したいのであれば、一括購入+キャンペーンが最もお得な方法になります。


格安SIMのサービス内容から選ぶ

ここでは、iPhone以外の格安SIM全般のサービスについて解説します。
今後はiPhoneとセットで購入した格安SIMを利用することになります。
そのためiPhoneの機種選び以上に、格安SIM選びをよく理解してから契約した方が良いです。
格安SIMと言っても、料金プランは各社違い、それに月額基本料金も変わります。
他にもサービス内容(カウントフリー、データ繰越、無料Wi-Fiスポットなど)は、各社の特徴が大きく違うため、見比べておくことが大事です。


iPhoneをセットで購入できる格安SIM一覧

iPhoneをセットで契約できる格安SIM会社(MVNO)は大手を中心に複数あります。
しかし、各社のiPhoneの機種はバラバラであり、それに在庫状況も大きく違います。
さらに同じ機種のシリーズでも端末価格が大きく違うので注意して下さい。


格安SIM | 機種名 | 機種数 | 安さ |
OCNモバイルONE | XS/XR/8/8 plus/7/7 plus/SE |
![]() 多い |
![]() 安い |
IIJmio | XS/XR/8/7/SE |
![]() 多い |
![]() 普通 |
mineo | 8/8 plus/6s/SE |
![]() 多い |
![]() 普通 |
ワイモバイル | 7/6s/SE |
![]() 普通 |
![]() 安い |
UQモバイル | 7/6s |
![]() 普通 |
![]() 普通 |
BIGLOBEモバイル | 7 |
![]() 少ない |
![]() 安い |
LINEモバイル | 6s |
![]() 少ない |
![]() 安い |
QTモバイル | 8 |
![]() 少ない |
![]() 高い |
お目当てのiPhoneの機種が決まっている方は、次は端末価格を比較してみましょう!
格安SIM会社(MVNO)ごとに一括購入した場合と分割購入した場合を比べ、まずは1円でも安いところをチェックしてみると良いと思います。
iPhoneXSの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
IIJmio | 64GB | 109,800円 | 4,580円×24回 |
OCNモバイルONE | 64GB | 82,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 256GB | 126,800円 | 5,300円×24回 |
OCNモバイルONE | 256GB | 94,800円~ | 機種別 |
iPhoneXSを扱う格安SIM会社(MVNO)はIIJmioとOCNモバイルONEのみであり、どちらも中古品です。
ただし、品質は新品に近い高品質(Aランクの位置づけ)であるため安心して下さい。
容量別に端末価格を比較した場合、OCNモバイルONEの方が約20,000円ほど安いため、価格重視ならおすすめの格安SIM会社(MVNO)になります。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhoneXRの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
IIJmio | 64GB | 81,800円 | 3,420円×24回 |
OCNモバイルONE | 64GB | 68,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 120GB | 87,800円 | 3,670円×24回 |
OCNモバイルONE | 120GB | 76,800円~ | 機種別 |
iPhoneXRを扱う格安SIM会社(MVNO)はIIJmioとOCNモバイルONEのみであり、どちらも中古品です。
ただし、品質は新品に近い高品質(Aランクの位置づけ)であるため良いです。
容量別に端末価格を比較した場合、OCNモバイルONEの方が約10,000円ほど安いため、価格重視ならおすすめの格安SIM会社(MVNO)になります。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhone8の端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
IIJmio | 64GB | 62,800円 | 2,560円×24回 |
mineo | 64GB | 67,800円 | 2,825円×24回 |
OCNモバイルONE | 64GB | 43,800円~ | 機種別 |
QTモバイル | 64GB | 72,000円 | 3,000円×24回 |
IIJmio | 256GB | 79,800円 | 3,350円×24回 |
mineo | 256GB | 85,200円 | 3,550円×24回 |
iPhone8を扱う格安SIM会社(MVNO)は3社ありますが、新品はmineoのみになります。
ただし、IIJmioとOCNモバイルONEは中古品ですが端末価格が値下げてしておりお得!
特にOCNモバイルONEは大幅に割引しているため、中古品を選ぶならおすすめです!
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhone8 plusの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
mineo | 64GB | 79,200円 | 3,300円×24回 |
mineo | 256GB | 96,000円 | 4,000円×24回 |
iPhone8 plusを扱うのはmineoのみですが、64GBと256GBの2種類あるため、自分のデータ容量に合わせた機種を選ぶことができます。
どちらも新品であり、端末価格も相場に合った価格になります。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhone7の端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
IIJmio | 32GB | 39,800円 | 1,680円×24回 |
UQモバイル | 32GB | 67,932円 | 3,348円×1回 2,808円×23回 |
ワイモバイル | 32GB | 73,116円 | 3,024円×24回 |
BIGLOBEモバイル | 32GB | 56,400円 | 2,350円円×24回 |
OCNモバイルONE | 32GB | 21,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 128GB | 44,800円 | 1,870円×24回 |
UQモバイル | 128GB | 80,892円 | 3,888円×1回 3,348円×23回 |
ワイモバイル | 128GB | 86,076円 | 3,564円×24回 |
BIGLOBEモバイル | 128GB | 68,400円 | 2,850円×24回 |
OCNモバイルONE | 128GB | 24,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 256GB | 54,800円 | 2,300円×24回 |
OCNモバイルONE | 256GB | 28,800円~ | 機種別 |
iPhone7を扱う格安SIM会社(MVNO)は7社あります。
iPhone機種全体を見ても最も取扱店が多いため、複数の中から選択をすることができます。
新品であればBIGLOBEモバイル、中古品であればOCNモバイルONEが最も端末価格を値下げをしているため、おすすめです。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhone7 plusの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
OCNモバイルONE | 64GB | 26,800円~ | 機種別 |
OCNモバイルONE | 120GB | 31,800円~ | 機種別 |
OCNモバイルONE | 256GB | 33,800円~ | 機種別 |
iPhone7 plusを扱う格安SIM会社(MVNO)はOCNモバイルONEのみです。
選択肢が1社のみと限られてしまうものの、容量別に3種類あります。
そのため希望に合った機種を選択できることや、同じ容量の機種でも複数の在庫があるため、選びやすいです。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhone6sの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
UQモバイル | 32GB | 59,724円 | 2,592円×1回 2,484円×23回 |
ワイモバイル | 32GB | 32,292円 | 1,323円×24回 |
LINEモバイル | 32GB | 33,800円 | 1,490円×24回 |
mineo | 64GB | 59,400円 | 2,475円×24回 |
UQモバイル | 128GB | 72,684円 | 3,132円×1回 3,024円×23回 |
ワイモバイル | 128GB | 45,252円 | 1,863円×24回 |
LINEモバイル | 128GB | 43,800円 | 1,920円×24回 |
iPhone6sを扱う格安SIM会社(MVNO)は4社あります。
すべて新品ですが、UQモバイル、ワイモバイル、LINEモバイルは32GBと128GBのみの機種を取り扱っています。
一方でmineoは64GBの機種しか取り扱っていないため、容量選びが1つポイントとなります。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhoneSEの端末価格を比較

格安SIM | 容量 | 一括購入 | 分割購入 |
OCNモバイルONE | 16GB | 12,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 64GB | 29,800円 | 1,250円×24回 |
OCNモバイルONE | 64GB | 17,800円~ | 機種別 |
IIJmio | 128GB | 35,800円 | 1,500円×24回 |
mineo | 128GB | 43,200円 | 1,800円×24回 |
iPhoneSEを扱う格安SIM会社(MVNO)は3社のであり、それに新品はmineoのみになるため、注意して下さい。
OCNモバイルONEとIIJmioは中古品になります。
ただし、端末価格が大幅に値下げをしており、それに品質状態(Aランクに近い新品)も良いため、価格に見合った在庫といえます。
\各社の特徴を知ることができます!/
iPhoneをセットで購入できる格安SIMを比較

iPhoneをセットで契約できる格安SIM会社(MVNO)のサービスをまとめてみました。
各社は料金プランやサービス内容(カウントフリー、データ繰越、無料Wi-Fiなど)が全く違うため、見比べておくことが大事です。


iPhoneのラインナップ数No1!「IIJmio」

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,600円~ | 3GB~ | ドコモ au |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
XS/XR/8/7/SE | 500円 |
20Mbps |
IIJmioは全プランでデータシェアが可能です。
特にファミリーシェアプランは12GBで最大10人まで利用できるから、家族全員がデータ容量を分け合って賢く利用することもできます。
通話定額は3分かけ放題と10分かけ放題の2種類あり、さらに他社と違って家族なら10分もしくは30分までOK!
そのため家族同士の通話も大幅に節約できる格安SIMになります。
IIJmioのiPhoneは、格安SIM会社(MVNO)の中でも最も機種が多く有名です。
IIJmioで購入したiPhoneは、動作不良による無料の端末保証は、購入後30日間は交換または全額返金を無料で保証してくれます。
そのため破損や水漏れといったトラブルは対象外になるため、つながる端末保証(月額500円)に加入しておくことをおすすめします。
修理代金は無料、交換費用も1回目は4,000円、2回目でも8,000円で対応してくれます。
ちなみに、つながる端末保証の月額基本料金が加入後2ヶ月間は無料だからお得です!
またIIJmioのiPhoneは中古品ということもあって、万が一ネットワーク利用制限(赤ロム)があった場合でも、交換または全額返金を保証期間に関係なく永久に行ってくれます。
iPhoneの種類も豊富!「mineo」

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,310円~ | 500MB~ | ドコモ au ソフトバンク |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
8/8 plus/6s/SE | 370円 | 20Mbps |
mineoはサービス満足度No1を受賞するほど、ユーザーに対するサービスの恩恵が高いです。
パケットギフトやフリータンクはパケットを無料でゲットできるし、長期ユーザーには長期利用特典をゲットできるから、利用すればするほどお得です。
他にも複数回線による割引や、マイネ王と呼ばれるユーザー同士の交流サイトがあるサービスも必見です。
mineoのiPhoneは、新品の機種が多く選びやすいから、助かります!
mineoで購入したiPhoneでも端末保証(月額370円)に加入しておけば、ディスプレイの破損や全損、他に水漏れといったトラブルが起きても、5,000円(1回目)で交換してくれます。
ちなみに2回目の交換もOK!8,000円を支払えば交換ができます。
端末価格の安さも定評あり!「OCNモバイルONE」

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,600円~ | 110MB/日~ 3GB/月~ |
ドコモ |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
XS/XR/8/8 plus/7/7 plus/SE | 430円 | 20Mbps |
OCNモバイルONEの料金プランは、他社と同じように月毎で決まるコースだけでなく、日毎で決まるコースも用意されています。
特にデータ容量をあまり使わない方や速度制限による縛りを1日で解消したい方にはおすすめです。
またドコモグループの関連会社ということもあって、通信速度が比較的に安定しています。
OCNモバイルONEのiPhoneは中古品ですが、端末価格が大幅に値下げされていること、さらに在庫も豊富です。
また購入したiPhoneも、グーの端末補償(月額430円)に加入していると、年間で2回までは補償の対象にしてくれます。
補償上限額も40,000円であるため、万が一の破損や落下、水漏れといったトラブルが起きても安心です。
ちなみに、グー端末補償はgooSimseller(OCNモバイルONEの端末セットの購入先)でiPhoneを購入した日から14日以内であるため、期限以内に加入しておく必要があります。
キャッシュバックもあり!「UQモバイル」

料金プラン | データ容量 | 回線の種類 |
1,680円~ | 3GB~ | au |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
7/6s | 666円 | 30Mbps |
料金プランは5分かけ放題がセットになったおしゃべりプラン、無料通話時間がセットになったぴったりプラン、さらに通話定額が付かないプランが2つあります。
特に通信速度は、本家auのサブブランドということもあって、格安SIM全体のau回線を比べても最も安定しています。
そのためネットや動画を快適に使いたい速度重視の方にはピッタリだと思います。
UQモバイルで購入したiPhoneは、AppleCare+for iPhoneを加入することができるため、修理保証とテクニカルサポートを2年延長することができます。
例えば、ディスプレイの破損も3,400円(税別)でOK!それ以外の破損は、11,800円(税別)で修理してくれます。
また高額なキャッシュバックキャンペーンを随時開催しているため、超注目です!
通信速度が安定!「ワイモバイル」

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,980円~ | 3GB~ | ソフトバンク |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
7/6s/SE | 745円 | 40Mbps |
ワイモバイルは、10分かけ放題が付いた通話定額付きのプランのみになります。
他にも格安SIMでは数少ない無制限の通話定額(スーパーだれとでも定額)があり、月額1,000円追加すれば利用できます。
ワイモバイルで購入したiPhoneも、故障安心パックプラス(月額745円)に加入すれば、iPhoneの故障や水漏れ、さらに盗難などをされても、10,800円から新品のiPhoneと交換することができます。
また、契約時に古くなったiPhoneを下取りに出せば、端末本体の割引も可能です。
YouTubeなどが使い放題!「BIGLOBEモバイル」

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,400円~ | 1GB~ | ドコモ au |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
7 | 534円~ | 15Mbps |
BIGLOBEモバイルは、カウントフリー(対象サービスを利用してもデータ容量が消費されない)が最も充実した格安SIM会社(MVNO)です。
エンタメフリー・オプションに加入すると、YouTubeやAbemaTVなど複数の動画サイトが見放題!
他にも、Apple MusicやAmazonMusicなど複数の音楽サイトも聴き放題です!
特に動画や音楽の利用によるパケット切れで困っている方は、超おすすめの格安SIMになります。
BIGLOBEモバイルで購入したiPhoneでも、1年間の保証があります。
さらに2年間の保証を延長したい方は、AppleCare+ or iPhoneに加入することで、最大で2回まで保証を受けることができます。
例えばディスプレイの破損は1回あたり3,400円(税別)、それ以外の保証は11,800円(税別)で対応してくれます。
ちなみにAppleCare+ or iPhoneの月額基本料金は機種ごとに違うため、契約時にチェックしておきましょう!
SNSが使い放題!「LINEモバイル」

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
1,200円~ | 1GB~ | ドコモ ソフトバンク |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
6s | 534円~ | 20Mbps |
LINEモバイルは、標準でSNS系のカウントフリーを利用できる格安SIM会社(MVNO)です。
プランごとに、LINE、Twitter、Facebook、Instagram、さらにLINE MUSICも対象になります。
特に普段からSNSをフルに利用している方はピッタリ!
データ容量も節約できて、さらにSNSを存分に楽しむことができます。
LINEモバイルで購入したiPhoneは1年間の保証がありますが、不安がある方はAppleCare+ or iPhoneに加入することをおすすめします。
さらに2年間の保証を延長され、最大で2回まで保証を受けることができます。
例えばディスプレイの破損は1回あたり3,400円(税別)、それ以外の保証は11,800円(税別)で対応してくれます。
ちなみにAppleCare+ or iPhoneの月額基本料金は機種ごとに違うため、契約時にチェックしておきましょう!
3大キャリアの回線が使える!「QTモバイル」

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
890円~ | 1GB~ | ドコモ au ソフトバンク |
iPhone | 端末保証 | 通信速度 |
8 | 500円 | 10Mbps |
QTモバイルは3大キャリアを利用できる数少ないフルマルチ回線の格安SIM会社(MVNO)です。
他にも無制限のかけ放題(月額2,500円)を用意しているなど、他社と差別化したサービスが特徴的です。
QTモバイルで購入したiPhoneは、月額500円で端末補償サービス(ワイド)に加入することができます。
破損や水漏れといったトラブルが起きても、修理代金は無料です。
それに交換費用も1回目なら4,000円、2回目でも8,000円で済みます。
QTモバイルは九州を中心とした格安SIM会社(MVNO)ですが、端末保証は全国で利用する方も対象です。
故障したら電話で連絡し、後は返送キットを送付するだけで良いため、万が一トラブルが起きてもスムーズに対応してもらえます。
格安SIMとセットで購入しなくてもiPhoneは入手できる!

iPhoneで格安SIMを利用したい場合、端末セットで購入しなくても別の方法で利用することができます。
iPhone専門店に行き、SIMフリー端末(新品・中古品)だけを購入します。
そして、格安SIMはSIMカードだけを契約すればOK!
つまり、iPhoneと格安SIMのSIMカードを別々で契約します。
iPhoneの購入先も複数あり、Apple Storeなら新品、ネット通販であればAmazonや楽天市場などのスマホショップでSIMフリー端末(新品・中古品)を購入することができます。


- お目当てのiPhoneの機種がセットで購入できない
- iPhoneの端末価格が高い
- iPhoneの品質状態が悪い
【まとめ】iPhoneとセットで契約する場合は格安SIMをよく見比べておこう!

iPhoneをセットで契約できる格安SIM会社(MVNO)は複数あります。
ただし、各社の取扱状況はバラバラであり機種のシリーズはもちろん、端末価格や品質状態(新品・中古品)も違います。
それに格安SIMの料金プランやサービスも異なるため、同じiPhoneの条件でも見比べてから利用することが大事です。
だから、契約前にしっかりとチェックして最適なiPhoneを契約するようにしましょう!