




というわけで、本日は格安SIMを長期利用しようと考えている方のために、格安SIM会社(MVNO)ごとに長期利用特典をまとめています。
特に、契約後でもお得に利用したい方は、是非知っておいてもらいたい内容となります。
目次
格安SIM会社(MVNO)にもキャリアと同じように長期利用特典がある!

ドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアを使ったことがある方は、長期的に利用すると大量のポイントが長期利用特典として用意され入手できたと思います。
例えばドコモならdポイント、auならWALLETポイント、ソフトバンクならTポイントでしたよね。
この長期利用者のための特典は、格安SIM会社(MVNO)でも同じように長期利用特典として貰うことができますが、キャリアと違ってポイントではなく超お得なサービスを受けることができます。


- mineo(マイネオ)…長期利用特典(ファン∞とく)
- IIJmio(みおふぉん)…長得(プレミアム特典)
- BIC SIM(ビックシム)の長期利用特典
今のところ長期利用特典が貰える格安SIM会社(MVNO)は、全部で3社しかありません。
以前は楽天モバイルでも長期優待ボーナスとしてキャッシュバックを受け取ることができましたが、現在は廃止されています。
そのため、長期利用特典を目当てにしている方は、この3社をよく比較しておくと良いと思います。


mineo(マイネオ)の長期利用特典(ファン∞とく)

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
700円~ | 500MB~ | ドコモ au ソフトバンク |
特典の対象者 | 特典数 | 特典内容 |
1年以上利用者 | 3つ | エントリーコード アマゾンギフト券 王国コイン |
mineo(マイネオ)の長期利用特典(ファン∞とく)は、1年以上利用していれば自動的に対象となります。
しかもプランや回線の種類関係なく、全マイネオユーザーが対象だから、ありがたいです。



長期利用特典の数も、格安SIM会社(MVNO)の中でも一番多いから嬉しいところ!
特にmineo(マイネオ)独自の王国コインの使い道は広く、リアル商品の応募やリアルイベントの参加など、他の格安SIMにはない特別な特典であり、とても個性的です!
特にリアルイベントは、同じマイネオユーザーとスタッフが交流し、豪華な食事会(楽しみなゲームもあり)などのイベントが開催されます。


mineo(マイネオ)は長期利用者だけでなく、新規契約者に対してもお得な特典が用意されています。
特に乗り換えキャンペーンは、初月から数ヶ月間の月額利用料金が無料になり、他社より少し長いからお得です!
IIJmio(みおふぉん)の長得(IIJmioプレミアム特典)

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
特典の対象者 | 特典数 | 特典内容 |
3年以上の利用者 メール配信をON |
2つ | モバイルオプションが無料 データ容量1GB×3枚 |
IIJmio(みおふぉん)の長得(IIJmioプレミアム特典)は3年以上の利用者であって、さらにご案内メール配信をONに設定している方が対象となります。
プランや回線の種類も特別な条件がないため、メール配信をONにしていれば、実質全ユーザーが対象です。



長期利用特典の数は2つだけですが、その代わりにどちらも超お得な内容です。

- IIJmio WiFi by エコネクト(月額362円が無料)
- マカフィーモバイルセキュリティ(月額250円が無料)
- i-フィルターfor マルチデバイス(月額360円が無料)
- トビラフォンモバイル(月額300円が無料)

他にもデータ容量を1GB×3枚貰えるなど、実用的なサービスだから貰って損はないと思います。
IIJmio(みおふぉん)は長期ユーザーに優しい格安SIMですが、それ以上に新規ユーザーはさらに大切にしてくれます。
特に乗り換えキャンペーンでは、初期費用と月額利用料金がダブルで無料になることが多く、初月の費用を大幅に節約できます。
BIC SIM(ビックシム)の長期利用特典

料金プラン | データ通信容量 | 回線の種類 |
900円~ | 3GB~ | ドコモ au |
特典の対象者 | 特典数 | 特典内容 |
3年以上の利用者 メール配信をON |
1つ | モバイルオプションが無料 データ容量1GB×3枚 |
BIC SIM(ビックシム)の長期利用特典の対象者はIIJmio(みおふぉん)と同じく、3年以上の利用者で、さらにご案内メール配信をONに設定していれば自動的に対象となります。
またプランや回線の種類も特別な条件がないため、メール配信をONにしていれば、実質全ユーザーが対象となります。


ちなみに、モバイルオプションの内容も下記の4種類であり、全く同じです。
- IIJmio WiFi by エコネクト(月額362円が無料)
- マカフィーモバイルセキュリティ(月額250円が無料)
- i-フィルターfor マルチデバイス(月額360円が無料)
- トビラフォンモバイル(月額300円が無料)
それに、データ容量1GB×3枚の特典も貰えるため、IIJmio(みおふぉん)と同じくお得な格安SIMです。
長期利用特典がある格安SIMは長期ユーザーを大切にしている!

格安SIM会社(MVNO)にも長期利用特典がある種類がありますが、限られています。
しかし、キャリアと違って大量のポイントではなくお得なサービスを受けれるのは大きな魅力です。
特に格安SIMを長期利用しようと考えている方は、大きな恩恵を受けることができるため、格安SIM選びのポイントとなることでしょう。
そのため、1つの基準として参考になれればと思います。

